
子どもがお絵描きが大好きで、好きをとことん伸ばしてあげたい!

子どもを絵画教室に通わせてあげたいけど、近くに魅力的な絵画教室が無いんだよな…

習い事をさせてあげたいけど、送迎は面倒だし、子ども1人で行かせるのは不安…
こんな思いを持っている方もいるのではないでしょうか?
この記事では、お家にいながらオンラインでイラストを学べるオンラインイラスト教室のATAM ACADEMY(アカデミー)の口コミや評判についてまとめています。
実際にオンラインレッスンを受けたことのある7人の方々のリアルな口コミをご紹介しています。
記事の内容を読み飛ばして口コミまで読み進めたい方はこちらをクリックして口コミをチェックしてみてください。
この記事が、絵を描くことが好きな子どもをお持ちの方々のお役に立てれば嬉しいです。
2023年8月・9月のカリキュラムは「マスコットキャラクターをデザイン! イラストコンテストに参加しよう!」です!

\ 無料体験するなら今!オリジナルポーチがもらえる夏休み特別体験レッスン(有料)実施中♪ /
※この記事には一部PRが含まれます
アタムアカデミー(ATAM ACADEMY)の概要

アタムアカデミーって何?
ATAM ACADEMY(アタムアカデミー)は、オンラインで学べるイラスト教室です。
オンラインで学べるため、送迎不要で自宅でレッスンを受けることができます。
小学生の子どももイラストを通して、自己表現をすることの楽しさを身につけることができます。
- アタムアカデミーの口コミ・評判
-

お絵描きの上手さだけでなく人間的にも成長する子どもの姿を想像すると楽しみで仕方ないね。

海外からレッスンを受講する方もおり、世界的にも注目されている、STEAM教育の一端を担っているサービスです。
STEAM教育とは、理系や文系の枠を横断して学び、問題を見つける力や解決する力をはぐくむ学習のことです。
Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学・ものづくり)、Art(芸術・リベラルアーツ)、Mathematics(数学)の頭文字をとって作られた用語で「STEAM」と書いてスチームと読みます。
STEAM教育では、学問領域の枠を横断的に考える力や、今までにない新しい着眼点を育てていこうという狙いがあり、子どもを今後のIT社会に順応した競争力のある人材に育てていくことを目的としています。
▼ STEAM教育について詳しく知りたい方は、下記をご参照ください。
アタムアカデミーのコースと料金
現在、オンラインで受講できるコースにはグループレッスンとパーソナルレッスンの2種類があります。
※2020年4月以降は、オンラインコースのみが開講されています。
- ⚫︎グループレッスン
-
※金額は税込表示です
生徒人数 講師1人に対して生徒4人 カリキュラム 指定制・月4回
毎月切り替わるカリキュラムに沿って、レッスンを受講できます。
※初心者の方は、講師と1対1の初心者カリキュラムを習得後、経験者のグループ受講へ参加できます。受講料 月額11,000円
2,750円 / 1回あたり※初月のみ入会金11,000円がかかります。
- ⚫︎パーソナルレッスン
-
※金額は税込表示です
生徒人数 講師1人に対して生徒1人
(マンツーマン)カリキュラム 自由制・月4回
講師と相談しながら自由にテーマを決定し、レッスンを受講できます。
※自分のペースや目的に合わせて受講しやすく、講師ときめ細やかなやり取りができます。また、希望すれば、グループレッスンと同じカリキュラムを選ぶことも可能です。受講料 月額22,000円
5,500円 / 1回あたり※初月のみ入会金11,000円がかかります。
- ⚫︎きょうだいパーソナル ★NEW!!★
-
生徒人数 講師1人に対して生徒2人〜3人
(兄弟・姉妹で2人以上3人まで)カリキュラム 月4回
1つのレッスンを兄弟・姉妹で月4回一緒にレッスンを
受けることができます。
※「兄弟や姉妹をどちらも通わせたいけど、一人一人バラバラに塾に通わせるには時間が足りない…」という方にピッタリのカリキュラムです。兄弟・姉妹が一緒に楽しみながら受講することができます。受講料 月額16,500円
4,125円 / 1回あたり(1人)※初月のみ入会金11,000円がかかります。
※兄弟・姉妹2人目から入会金が半額の5,500円とお得に入会ができます。
無料で配布されるワークシートを教材として利用し、無料アプリの『 Sketch book (スケッチブック)』をインストールしてデジタルイラストを学んでいくため、受講料以外の教材費はかかりません。(※Sketch bookは、Apple StoreでもGoogle Playでもダウンロードできます。)

最初は、受講料もリーズナブルでカリキュラムの中から自分でレッスンを選べるグループレッスンがおすすめだよ。
- 展示会などのイベントも♪
-
アタムアカデミーでは生徒作品展示会などのイベントを行っています。
この生徒作品展示会「メッセージ -300人のキャンバス-」は、子どもにとっては普段オンラインでしか会わない先生や友達に会える機会となり、保護者にとっては、子どもの作品を詳しく知る機会となり、大好評でした。
アタムアカデミーの講師

アタムアカデミーの講師には、美術大学出身の講師やプロのイラストレーター、プロの漫画家が在籍しています。
講師によって担当曜日が異なるため、子ども自身が自分に合った先生や学びたいと思う先生に出会いやすくなるのも魅力の一つです。


小さい頃からプロに教えてもらえるなんて!色々な先生に教えてもらえるなんてワクワクするね。
アタムアカデミーの公式Youtubeチャンネル(アタムのデジタルイラスト講座)では、小学生や初心者でも分かりやすいようにデジタルイラストの描き方を動画で解説してくれています。
実際のレッスン内容をイメージしやすいと思うので、興味がある方はぜひ参考にしてみてください。
アタムアカデミーのカリキュラム
アタムアカデミーでは、1〜2ヶ月ごとで定期的に変わるカリキュラムが用意されています。
テーマや狙いの異なるレッスンを受けることで、子どもは楽しみながら絵を描くスキルがどんどん上達していくことでしょう。
- アタムアカデミーの口コミ・評判
-

子どもも新しいことにどんどんチャレンジできてとっても楽しそう!
夏休み限定の夏休み特別体験レッスン「オリジナルポーチをつくろう」を開催していました!
- アタムアカデミーの夏休み特別体験レッスン
-

アタムアカデミーでは、2023年7月22日(土)〜2023年8月31日(木)に一般参加者向けに夏休み特別体験レッスン「オリジナルポーチをつくろう」を開催していました。
アタムアカデミーで大人気のグッズ制作のレッスンを体験することができます。
この特別体験レッスンは有料ですが、体験レッスンで作ったイラストはオリジナルポーチとしてプレゼントされます。
【イベント概要】
※金額は税込表示です
イベント名 | オリジナルポーチを作ろう |
開催期間 | 2023年7月22日(土)〜2023年8月31日(木) ※8月10日〜16日の期間は夏季休業のため開催していません |
開催時間 | 1回2時間 ①9:30〜11:30/②13:00〜15:00/③15:15〜17:15 |
参加人数 | 1〜2名 (家族内) |
参加費 | 1人2,750円 家族2人で参加の場合4,400円 |
▶︎ イベントの詳細はこちら
夏休み特別体験レッスン以外にも、アタムアカデミーでは無料の体験レッスンを常時開催中です。
気になる方は、ぜひチェックをしてみてください。
これまで、下記のようなカリキュラムを受講することができました。
実施月 | レッスン 回数 | カリキュラムテーマ |
---|---|---|
2023年8月〜9月 | 全8回 | マスコットキャラクターをデザイン! イラストコンテストに参加しよう! |
2023年6月〜7月 | 全8回 | オリジナルグッズの販売体験をしよう! |
2023年4月〜5月 | 全8回 | 音楽をイラストに!CDジャケットを作ろう! |
2023年2月〜3月 | 全8回 | カレンダーを作ろう! |
2022年12月〜 2023年1月 | 全8回 | イラストレーターになりきろう! |
2022年10月〜11月 | 全8回 | テーマを決めて、会話を想像!LINEスタンプをつくろう! |
2022年8月〜9月 | 全8回 | 感じた世界を伝える!好きな物語にイラストをつけよう! |
2022年6月〜7月 | 全8回 | 理想の島を作ろう!〜コンセプトアートに挑戦〜 |
2022年5月 | 全4回 | 身の回りのものをデザインしよう! |
2022年4月 | 全4回 | 春・夏・秋・冬をイラストで表現しよう! |
2022年3月 | 全4回 | オリジナルアバターを作ろう! |
2022年2月 | 全4回 | ファッションデザインに挑戦しよう! |
2022年1月 | 全4回 | ゲームのパッケージをつくろう! |
2021年12月 | 全4回 | オリジナルのマンガを描いてみよう! |
2021年11月 | 全4回 | 場面に合わせた構図で、物語を描こう! |
2021年10月 | 全4回 | キャラクターデザインでものがたりをつくろう! |
2021年9月 | 全4回 | オリジナルのお店をデザインしよう! |
2021年8月 | 全4回 | 音楽をイラストに! CD ジャケットづくり |
2021年7月 | 全4回 | 気持ちをイラストで伝えよう LINEスタンプ作り! |
2021年6月 | 全4回 | 君の「美味しい」をデザインしよう! |
2021年5月 | 全4回 | 君の大好き総選挙!ポスターを作ろう! |
2021年4月 | 全4回 | 自分の街のオリジナルキャラクターを作ろう! |
2021年3月 | 全4回 | 1年間の思い出をイラストで描こう! |
2021年2月 | 全4回 | コミュニケーション力を身につける 【自分の世界観の作品集を作ろう!】 |
2021年1月 | 全4回 | キャラクターを作ろう! |
2020年12月 | 全4回 | 季節のカレンダーを作ろう! |
2020年11月 | 全4回 | マンガを描こう! |
2020年10月 | 全4回 | 絵本を作ろう! |
▼ カリキュラムの一例です(2022年10〜11月『LINEスタンプをつくろう!』)
アタムアカデミーの無料体験レッスン

興味があるけどいきなり入会を決めるのはちょっと…。

面白そうだからやってみたいけど、どんなレッスンなのか気になる…。
そんな方のために、アタムアカデミーでは無料体験レッスンを行なっています。
2023年2月現在、無料体験レッスンで下の4つのプログラムの中から好きなものを選ぶことができます。
- デジタル塗り絵に挑戦!(※デジタルタブレットのみ)
- 先生みたいな絵を描こう!(※デジタルタブレットのみ)★NEW!!★
- オリジナルカレンダーをつくろう
- 物語が作れるキャラデザ体験

イラストアプリを触ったことがない子どもには①と②がおすすめ♪
❷の「絵を描こう」は❶の「塗り絵に挑戦」よりも、描くことに特化したプログラムだから、デジタルで絵を描けるか試してみたい子どもはより楽しめる内容になっているよ。
▼ 無料体験レッスンを受けた方の口コミも参考にしてみてください。
- アタムアカデミーの口コミ・評判(無料体験レッスン)
- アタムアカデミーの口コミ・評判(無料体験レッスン)
\ 無料体験するなら今!オリジナルポーチがもらえる夏休み特別体験レッスン(有料)実施中 /
アタムアカデミー(ATAM ACADEMY)の口コミ・評判
実際に受講した方々のアタムアカデミーの口コミや評判を見てみましょう。
アタムアカデミーの口コミ・評判① 子どもが夢中
- アタムアカデミーの口コミ・評判①
-
アタムアカデミーの口コミ・評判② 自己肯定感が爆上がり
- アタムアカデミーの口コミ・評判②
-
アタムアカデミーの口コミ・評判③ とっても分かりやすい
- アタムアカデミーの口コミ・評判③
アタムアカデミーの口コミ・評判④ 質問しやすい
- アタムアカデミーの口コミ・評判④
-
アタムアカデミーの口コミ・評判⑤ 子どものペースに合わせてくれる
- アタムアカデミーの口コミ・評判⑤
アタムアカデミーの口コミ・評判⑥ 自分では描かないイラストに挑戦できる
- アタムアカデミーの口コミ・評判⑥
アタムアカデミーの口コミ・評判⑦ 田舎でも住んでいる場所に関係なく受講できる
- アタムアカデミーの口コミ・評判⑦
アタムアカデミー(ATAM ACADEMY)をおすすめする人
アタムアカデミーはこんな人におすすめです。
\ 無料体験するなら今!オリジナルポーチがもらえる夏休み特別体験レッスン(有料)実施中 /
アタムアカデミー(ATAM ACADEMY)の無料体験 Q&A
アタムアカデミーでは、楽しいと大好評のデジタルイラストレッスンを無料体験することができます。
ありがちなレッスン終了後の無理な勧誘も一切無いので、安心して子どもに楽しませてあげることができます。

お絵描きが好きな子どもがいる方は一度体験してみてね!子どもの好きを伸ばしてあげたいもんね♪
▼ 無料体験レッスンに興味がある方は、下のリンクからチェックしてみてください。
\ 無料体験するなら今!オリジナルポーチがもらえる夏休み特別体験レッスン(有料)実施中 /
- アタムアカデミーの口コミ・評判(無料体験レッスン)
アタムアカデミー(ATAM ACADEMY)の運営会社情報はこちら
アタムアカデミー(ATAM ACADEMY)の運営会社情報をまとめました。参考になれば幸いです。
運営会社 | 株式会社アタム |
提供サービス | オンライン型クリエイティブスクールの運営 |
対象年齢 | 小学生、中学生、高校生 |
運営会社住所 | 東京都港区南青山二丁目2番15号 ウィン青山1214号 |
運営会社ホームページ | 公式サイトはこちら |
いかがでしたでしょうか。
▼ STEAM教育が自宅で受けられる!?通信教育の教材『 ワンダーボックス 』の記事はこちら

コメント