ダイソーのタピオカスライムねんどで遊んでみました。
セリアやキャンドゥなど100均で色々な素材の粘土が揃うのでとても便利です。
タピオカスライムねんどは成形や工作用よりはびよ〜んと伸ばして遊ぶ方が向いている印象です。
一般的な粘土とは違った面白さで子どももスライム遊びを楽しめるのではないでしょうか。
ダイソーのタピオカスライム粘土の口コミと体験談をまとめています。参考になれば嬉しいです。
- ダイソー タピオカスライム粘土の特徴
- ダイソー タピオカスライム粘土の口コミ
ダイソーで売ってるタピオカスライムねんど

ダイソーで売ってるタピオカスライムねんどです。


タピオカスライム粘土はケースに入っています。外観はこんな感じです。
ケースの蓋を開けてみます。

円柱形のタピオカスライム粘土がケースに収納されています。
タピオカスライム粘土の情報を簡単にまとめてみました。
- 内容量:30g
- 対象年齢:3歳以上
- 色:8色(白、赤、青、黄、緑、ピンク、オレンジ、茶)
- 材質表示:タピオカ粉、水、塩分、食用顔料、保存料
- 製造会社:株式会社アーテック
タピオカスライムねんどの特徴
タピオカスライム粘土の特徴を見ていきたいと思います。
❶ やわらかくてよく伸びる

タピオカスライムねんどはモチモチと柔らかく、そしてよく伸びます。
普段伸びない粘土で遊んでいる子どもは初めて見るととても驚いて興味を持つかもしれません。
我が家の娘はとても不思議そうにずっと伸ばしながら遊んでいました w
柔らかく触り心地が良いため、癖になってしまうかもしれません。
❷ 色がきれい

タピオカスライムねんどはカラフルできれいな色の粘土です。
実際に使ってみると、光沢があるような印象できれいな色でした。
他の色と混ぜ合わせてみても、色が映えるかもしれません。
❸ 乾きにくい
タピオカスライムねんどは乾きにくく作られているようで、モチモチ感の手触りのまま長時間楽しむことが出来ます。
我が家では毎回粘土で遊んだ後にケースの中に保管をして使っていますが、乾燥することなく伸びる粘土として使えています。
※もし粘土が固くなってしまった場合には、ケースにねんどと水を数滴入れて混ぜ合わせると粘度が復活するようです。
❹ 手につかない

タピオカスライムねんどは手にくっつきません。
粘土が手から離れる時にも汚れる心配はありませんでした。
ただ、壁や洋服などの材質に付くと、取れづらくなりそうでした。
気をつけながら遊んでください。
❺ 安心・安全素材
タピオカスライムねんどの主成分はタピオカ粉で安心・安全素材です。
そのため、アレルギーの心配が少なく安心して遊ぶことができるようです。
※「全ての方にアレルギー反応が起こらないということではない」という記載があります。問題ないかお子さんの反応を見ながら遊ばれてください。
多色セットや単色など購入バリエーションが豊富
アーテック(ArTec)のタピオカスライムねんどはダイソーだけでなく、amazonや楽天などのECサイトでも販売されています。
多色セットや単色など購入バリエーションが豊富です。
まとめて複数の色を購入したい方は、amazonや楽天などやダイソーネットストアでの購入がおすすめです。

アーテックのスライムねんどにこんな商品もありました。自由研究にも使えるようです!
面白そうですね w

ダイソーのタピオカスライムねんどの口コミ
めっちゃ伸びてくっつかない
この筆ペンの絵が上手過ぎますね!楽しそうな様子がとても伝わってきます♪
手触りが良い
質がめっちゃ良い
いかがでしたでしょうか。
スライム粘土を見ていると、こんな粘土もありました。評価も高そうな粘土だったので、使ってみたいです。


どっちも面白そうだし迷っちゃいますね…。
コメント