
myFirst Fone R1(マイファーストフォン)って知ってる?GPS機能が付いた子ども用のハイテクキッズスマートウォッチなんだって。

え、そんなスマートウォッチがあるの!?とても便利そう!myFirst Fone R1の口コミやレビューを知りたい!
この記事では、myFirst Fone R1を実際に使用した方々が書かれているmyFirst Fone R1の良い口コミやレビューだけでなく、悪い口コミやレビューもまとめています。
(メリット)
(デメリット)
myFirst Fone R1って初めて聞いた…どんなスマートウォッチなのか口コミやレビューも合わせて詳しく知りたい!という方に最適な記事です。子どもの見守りGPS選びのお役に立てれば幸いです。

↓↓ 気になる項目まで読み飛ばしたい人はクリックしてみてね! ↓↓

▼ 他の子どもの見守りGPSに使える商品・サービスの口コミや評判もまとめています。
※気になる方は、本記事を読んだ後にご覧ください。(ページ下部にも他記事へのリンクがあります)
おすすめの見守りGPSランキング
音声通話可能で防犯機能付き!
見守り機能が充実したGPS
\ 公式サイト限定クーポンを使うとoaxisのmyfirst fone R1が最大6,840円オフ /
\ 子どもの見守りGPSを検討中の方必見! /
myFirst Fone R1とは?

myFirst Fone R1(マイファーストフォン)は、4歳〜12歳までの子どもが使えるキッズスマートウォッチです。
Oaxis Japan株式会社というシンガポール発の企業が開発・販売を行なっていて、その性能や口コミ・評判の良さから、現在、家電量販店のヨドバシカメラやビックカメラ、ノジマでも取り扱いをされるまでになっています。

myFirst Fone R1は海外(日本、韓国、スウェーデン、カタール、ドバイ、マレーシア、ベトナム、タイ、アメリカ、フィリピン、ギリシャ、イギリス、シンガポール)でも販売をされていて、世界の子ども達のお気に入りのスマートウォッチです。
- my First Fone R1の口コミ・レビュー

Amazon(アマゾン)でたまに身元がよく分からない中国企業等が商品を売っていたりするけど、myFirst Fone R1は信用できる企業が販売をしているんだね!
myFirst Fone R1でできること
簡単に、myFirst Fone R1でできることをまとめてみました。

シンプルなGPS端末の見守り機能に加えて、音声通話・ビデオ通話やSOS機能が付いているのがとても魅力的だね♪カメラで写真を撮ったりMP3で音楽を聴いたりできるのも子どもが喜びそう!
- myFirst Fone R1の口コミ・レビュー
-
myFirst Fone R1の料金とスペック
myFirst Fone R1の料金とスペックは下記の通りです。
(初期費用) | 本体価格15,960円 ※公式サイト限定クーポン利用時 |
月額料金 | 200円台〜 ※利用するSIM契約により異なります。 |
通信料 | 不要 |
手数料 | 不要 |
解約金 | 不要 |
再契約の可否 | ※端末購入と通信契約が分かれているため、 新しい契約で端末を利用することが可能 |
本体サイズ | 5.7cm × 4.3cm × 23.5cm |
本体重量 | 53g |
バッテリー容量 | 580mAh |
(目安) | 最大稼働時間7-10時間 |
充電端子 | USB Type-C |
防水性・防塵性 | IPX7 |
測位方式 | ・GPS全地球測位システム ・WIFI無線位置情報屋内測位 (Powered by Google) ・LSB位置情報サービス |
センサー | 不明 |
更新間隔 | 【4つの更新間隔】 5分 10分 30分 60分 |
通信可能エリア | 使用するSIMにより異なる |
登録人数 | 見守る側の人数は確認中です |
移動履歴確認 | 確認可能期間は確認中です |
(出入り通知) | スポット登録セーフゾーン機能はあり |
通知方法 | アプリ通知 |
(ボタン通知) | SOS通知位置と周囲の音声を自動送信 |
充電残量通知 | バッテリーが10%以下になると通知 |
充電完了通知 | |
ボイスメッセージ | |
運営会社 | Oaxis Japan株式会社 |
公式サイト | 公式サイトはこちら
![]() |
上記の通り、myFirst Fone R1の月額は、使用するSIMにより料金が異なります。格安SIMを利用することで、月額を200円台に抑えることも可能です。
- myFirst Fone R1 の simの口コミ・レビュー
-
- myFirst Fone R1 の simの口コミ・レビュー
-
myFirst Fone R1には、対応SIM・非対応SIMがあります。誤って非対応のSIMカードを利用すると不具合や思うような動作をしない可能性があるため注意が必要です。

マイファーストフォン非対応のSIMカードを利用すると、データ通信ができなかったりバッテリーの保ち時間が短くなったりするみたいだよ。
myFirst Fone R1とmyFirst Fone R1sの比較(違い)
myFirst Fone R1は2021年に発売されましたが、そのmyFirst Fone R1の後継機として2022年に発売された機種にmyFirst Fone R1sがあります。
子どもの見守りに使えるGPSとして検討する際に分かりやすいように、myFirst Fone R1とmyFirst Fone R1sの違いを比較した表にまとめてみました。
比較した項目 | myFirst Fone R1 | myFirst Fone R1s |
---|---|---|
(初期費用) | 本体価格15,960円 ※公式サイト限定クーポン利用時 | 22,933円 ※公式サイト限定クーポン利用時 |
月額料金 | 200円台〜 ※利用するSIM契約により異なります。 | 200円台〜 ※利用するSIM契約により異なります。 |
本体サイズ | 5.7cm × 4.3cm × 23.5cm | 5.7cm × 4.3cm × 23.5cm |
本体重量 | 53g | 53g |
カラー | ・Ninja(ブラック) ・ラベンダー | ・スペースブルー ・コットンキャンディー |
電池容量 | 580mAh | 580mAh |
メモリ | 512MB RAM | 1GB RAM |
ストレージ | 4GB | 8GB |
保存可能曲数 | MP3音楽再生約500曲 | 約1,500曲 |
カメラ | 200万画素 | 200万画素 |
通信回線 | 4G | 4G |
SIM | NANO SIMカード | NANO SIMカード |
防水レベル | IPX7 | IPX8 |
音声通話・ビデオ通話 | ||
ボイスメッセージの送受信 | ||
テキストメッセージの送信 | 絵文字 | 定型文 絵文字 |
写真の送信 | ||
GPS(位置情報) | ||
セーフゾーン | ||
SOS防犯機能 | ||
(マナーモード) | クラスモード||
友達追加機能 | ||
デバイス外れアラート | ||
心拍数モニター | ||
(動く壁紙) | アニメーション文字盤||
(写真データの壁紙設定) | カスタマイズ文字盤||
(アラーム音のカスタマイズ) | カスタマイズアラーム||
バイブレーション通知 | ||
歩数計目標設定 | ||
(ジェスチャー機能) | 手上げ点灯機能||
ブルートゥース自動接続 | ||
無料になるmyFirst Free SIM付き | 3ヶ月月額利用料(通信量)が

myFirst Fone R1もmyFirst Fone R1sも機能が魅力的!myFirst Fone R1は本体価格(初期費用)が安く抑えられそうだし、myFirst Fone R1sも今なら3ヶ月間の通信量が無料になるSIMが付いているなんて♪
IPX7やIPX8と言われてもどういった防水性能なのかが分かりづらいと思います。
IP企画・防水保護構造及び保護等級によると、防水に付いて下記の等級に該当します。
myFirst Fone R1 と myFirst Fone R1sは、規程の圧力、時間で水中に没しても水が浸入しない仕様で作られています。
- 防水性能:水の侵入に対する保護(IP■7の場合)
-
保護の程度:規程の圧力、時間で水中に没しても水が浸入しない(テスト方法:水面下・15㎝〜1m、30分間)
- 防水性能:水の侵入に対する保護(IP■8の場合)
-
保護の程度:水面下での使用が可能
ただ、最新機種のmyFirst Fone S3 の説明で、「海水に含まれる塩分により部品が腐食する恐れがあるため、海水での水泳はできません。」や「直接水を端末に噴射しないでください。」と記載があるため、myFirst Fone R1やmyFirst Fone R1sでもmyFirst Fone S3と同様に上記海水中での使用や水の直接噴射には注意した方が良さそうです。
▼ myFirst Fone R1sのレビュー(口コミ)・評判はこちら
myFirst Fone R1の特徴(使い方)
myFirst Fone R1の特徴(使い方)をご紹介します。
myFirst Fone R1の特徴① 音声通話・ビデオ通話・ボイスメッセージでリアルタイムな双方向のやり取りができる

myFirst Fone R1は、ボイスメッセージのやり取りに加えて、音声通話やビデオ通話が可能です。
ボイスメッセージ機能だけでは、どうしてもリアルタイムの双方向でのやり取りができないため、直接話をしてすぐに伝えたいことや緊急度の高い連絡までをカバーすることは難しいです。
ただ、myFirst Fone R1があれば、すぐに子どもに伝えたいことを直接音声で伝えやすいです。また、子どもが1人で外出中に何かトラブルなどがあった時にも子ども側から通話ができるため、親に連絡をしてきて直接話をすることも可能です。
4G LTE通信対応の音声通話やビデオ通話でリアルタイムのコミュニケーションが取れるmyFirst Fone R1はとても便利です。
myFirst Fone R1の特徴② GPSでリアルタイムの位置情報を確認可能

myFirst Fone R1は、他のGPS端末サービスと同様に、myFirst Fone端末のリアルタイムの位置情報の確認が可能です。
設定した更新間隔ごとに子どもの移動履歴が記録されます。
アプリ上で「位置履歴」を確認すれば、日付ごとに子どもの位置情報履歴(行動履歴)を確認することができます。
myFirst Fone R1では、下の4つの更新間隔の中からトラッキングの頻度を選択することができます。
※トラッキングの頻度が多い程、バッテリー消耗が激しくなります。
- 5分
- 10分
- 30分
- 60分
また、myFirst Fone R1の位置情報の測位方式は、下記の通り3つの位置情報を駆使しているため、GPSのみで位置情報を取得しているGPS端末と比較して、GPSの精度が高い傾向にあります。
↓クリックで拡大できます


myFirst Fone R1のGPSの精度は高そうだから安心できそうだね!
myFirst Fone R1の特徴③ SOS機能で万が一の時の防犯への備えが可能

myFirst Fone R1には、SOS機能が備わっています。
スマートウォッチ本体にSOSボタンが付いていて、子どもがSOSボタンを押すと管理者アプリにアラートとmyFirst Fone R1の位置情報を通知してくれます。
同時に、SOSボタンが押されると30秒間周囲の音を録音し管理者アプリに録音された30秒間の音声を送信してくれます。

トラブルはあって欲しくないけど、こんなSOS機能が付いていたら万が一の時にも対応しやすそうだね!
myFirst Fone R1の特徴④ セーフゾーンエリアの設定とアプリ通知

myFirst Fone R1は、セーフゾーンを設定することもできます。
地図上で200m〜2,000mまでの複数のセーフゾーンを設定することが可能です。
子どもが設定したエリアの範囲外に出た時に、管理者アプリに通知をしてくれます。
「学校」や「家」など、子どもが普段外出するエリアを設定しておくことで、学校を出たタイミングが分かったり、遠くに出かけていないかどうかを把握できたりして安心することができます。
myFirst Fone R1の特徴⑤ 子どもが喜び楽しめる機能が満載(カメラやMP3など)








myFirst Fone R1には子どもが喜び楽しめる機能や生活に便利な機能・設計が満載です。
次のような機能や設計がmyFirst Fone R1には備わっています。
- カメラ機能
- MP3機能(音楽視聴)
- 歩数計機能
- アラーム機能
- クラスモード(マナーモード)機能
- 写真の送信機能
- 友達追加機能
- 待ち受け画面の変更機能
- 対衝撃デザイン
- 防水設計(IPX7)
- 言語設定機能
ボイスメッセージを送れる見守りGPSとの比較(違い)
子どもの見守りGPSとしても使えるmyFirst Fone R1。子どもの見守りに使いたい、という声も多いのでは無いでしょうか。
では、他のボイスメッセージを送れる見守りGPSとどのような違いがあるのでしょうか。
下記4機種と料金やスペック、できることを比較してみたいと思います。
- BoTトーク(GPSBoTの後継機)
- amue link
- otta.g
- みもり
myFirst Fone R1とボイスメッセージ機能のある見守りGPSを料金とスペックで比較
myFirst Fone R1 | BoTトーク (GPS BoT) | amue link | otta.g | みもり | |
---|---|---|---|---|---|
(初期費用) | 本体価格15,960円 ※公式サイト限定クーポン利用時 | 5,280円 価格改定 | 5,480円 期間限定キャンペーン中 (3/3 – 5/8 11:00) ※NURO光と同時申し込みで端末代金無料 | 10,780円 | 8,580円 |
月額料金 | 200円台〜 ※利用するSIM契約により異なります。 | 【GPS &トークプラン】 (トーク機能有り) 748円 【GPSプラン】 (トーク機能無し) 528円 | 748円 | 【音声パック220プラン】 1,078円 【音声パック80プラン】 880円 【GPS見守りプラン】 748円 | 748円 |
通信料 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 |
手数料 | 不要 | 不要 | 不要 | 3,300円 | 不要 |
解約金 | 不要 | 不要 | 不要 | 880円 ※年度一括払いを していて返金が 発生する場合 | 不要 |
再契約の可否 | ※端末購入と通信契約が 分かれているため、 新しい契約で端末を 利用することが可能 | 端末の再利用は不可 | 【月額利用プラン】 再利用は不可 【amue link for NURO】 同一契約者に限り、 NUROでamue linkの 契約継続中は再利用可能 | 同一端末で再契約は不可 | 再利用は不可 |
本体サイズ | 5.7cm × 4.3cm × 23.5cm | 50mm ✕ 50mm ✕ 21mm | 約60mm ✕ 26mm ✕ 12.3mm | 64mm ✕ 64mm ✕ 34mm | 48mm × 48mm × 19.6mm |
本体重量 | 53g | 50g | 約23.7g | 80g | 48g |
バッテリー容量 | 580mAh | 1400mAh | 不明 (記載無し) | 650mAh | 1350mAh |
(目安) | 最大稼働時間7-10時間 | 【トーク機能有り】 最大2週間程 【トーク機能無し】 最大1ヶ月程 | 最大5日間 | 最大9日間 | 10日前後 |
充電端子 | USB Type-C | USB Type-C | USB Type-C | USB Type-C | micro USB type-B |
防水性・防塵性 | IPX7 | IP55 | IP68 | IPX5 | IPX5 |
測位方式 | ・GPS全地球測位システム ・WIFI無線位置情報屋内測位 (Powered by Google) ・LSB位置情報サービス | GNSS ( GPS / みちびき QZSS / BeiDou / Galileo / SBAS ) アシストGPS ( A-GPS ) WiFi携帯基地局 | GPS / みちびき / GLONASS 携帯電話基地局 | GPS / 携帯基地局 / Bluetooth LE | GNSS (GPS / みちびき QZSS / BeiDou / Galileo / GLONASS) アシストGPS Wi-Fi アクセスポイント |
センサー | 不明 | 加速度センサー / ジャイロセンサー | 加速度 / ジャイロ/ 気圧 / 地磁気 / 温度 | 不明 | 不明 |
更新間隔 | 【4つの更新間隔】 5分 10分 30分 60分 | 【頻度優先モード】 約90秒間隔 【バッテリー優先モード】 約3分感覚 | 【3つの更新間隔】 1分 2分 6分 | 【パフォーマンス優先モード】 日中:最短2分間隔 夜間:最短5分間隔 【バランスモード】 日中:最短3分間隔 夜間:最短10分間隔 【バッテリー節約モード】 日中:最短10分間隔 夜間:最短20分間隔 | 【更新間隔優先モード 】 1.5~2分間隔 【エコモード】 3~5分間隔 ※子供の登校時間帯(7:30~8:30)は、 自動的に1分間隔に短縮 |
通信可能エリア | 使用するSIMにより異なる | DocomoLTEのエリア | DocomoLETのエリア | 全国 | DocomoLTEのエリア |
登録人数 | 見守る側の人数は確認中です | 無制限 | 最大5人 | 最大10人 | 最大8人 |
移動履歴確認 | 確認可能期間は確認中です | 1週間分 | 1年間分 | ※確認中 | ※確認中 |
(出入り通知) | スポット登録セーフゾーン機能 | 最大100件 | 最大10件 | ※確認中 | 3ヶ月分 |
通知方法 | アプリ通知 | アプリ通知 | アプリ通知 | アプリ通知 | アプリ通知 |
(ボタン通知) | SOS通知位置と周囲の音声を自動送信 | ※ボタン通知機能は無いが ボイスメッセージで代用可能 | ※ボタン通知機能は無いが ボイスメッセージで代用可能 | 位置と周囲の音声を自動送信 | ※ボタン通知機能は無いが ボイスメッセージで代用可能 |
充電残量通知 | バッテリーが10%以下になると通知 | ||||
充電完了通知 | |||||
防犯ブザー | |||||
音声通話 | |||||
ビデオ通話 | |||||
メッセージ | テキスト絵文字の送信 ※管理者アプリからの テキストメッセージの 受信は可能 | ||||
メッセージ | ボイス|||||
カメラ機能 | |||||
音楽視聴 | |||||
アプリ使用可否 | |||||
取り付け | ランドセルシリコンケースとカラビナで キーホルダー化も可能 | ||||
運営会社 | Oaxis Japan株式会社 | ビーサイズ株式会社 | ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 | 株式会社otta | ドリームエリア株式会社 |
口コミ(レビュー)・評判 | 口コミ・評判はこちら | 口コミ・評判はこちら | 口コミ・評判はこちら | ||
公式サイト | 公式サイトはこちら ![]() | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |

比較すると、何ができて何ができないのかが分かりやすいね!一見するとmyFirst Fone R1の本体価格は高いなと思ったけど、月額200円台で使えたら結局トータルコストはどれがお得なんだろう?
myFirst Fone R1とボイスメッセージ機能のある見守りGPSを初期費用と月額料金で比較
myFirst Fone R1とボイスメッセージ機能のある見守りGPSを初期費用と月額料金で比較してみました。
(税込)
商品名 | 初期費用 | 月額料金 | 12ヶ月目 | 24ヶ月目 | 36ヶ月目 |
myFirst Fone R1 | 15,960円 | 【HISモバイル 自由自在プラン100MB未満】 298円 | 19,536円 | 23,112円 | 26,688円 |
GPS &トーク プラン | BoTトーク(GPS BoT)5,480円 | 748 | 円14,456 | 円23,432円 | 32,408 | 円
amue link | 5,480円 | 748円 | 14,456円 | 23,432 | 円32,408 | 円
otta.g | 14,080 (本体価格 + 契約手数料) | 円【音声パック80プラン】880円 | 24,640 | 円35,200 | 円45,760 | 円
みもり | 8,580 | 円748 | 円17,556 | 円26,532 | 円35,508 | 円
※上記シュミレーションでは、myFirst Fone R1はHISモバイルの自由自在プランは100MB未満の利用、otta.gは音声パック80プランの利用を想定しています。otta.gの音声パック80プランでは、ボイスメッセージを月80回分利用可能です。

月額200円台で使えたとしたらmyFirst Fone R1を2年以上使うとトータルコストが一番安い試算になるんだね!しかも、GPSやボイスメッセージだけじゃなく、通話もできて、SOSボタンがあるから子どもの見守りをするGPSとしては安心できそう♪

HISモバイルの自由自在プランは、HISモバイル(HIS Mobile)がサービス提供している格安SIMのプランの一つです。
1GB 税込550円/ 月(※データ使用量が100MB未満の月は税込290円/月)で利用できる格安SIMです。
Oaxisの公式サイトでもmyFirst Fone R1の対応SIMとして公表されており、myFirst FoneとHISモバイル(HIS Mobile)の組み合わせでお得に利用されている方々も多いようです。
もしかすると、データ使用量が100MB未満に抑えられるの?と疑問に思う方も多いかもしれません。ただ、myFirst Fone R1はwifiに接続ができるため、家でwifi接続をしている限りはデータ使用量が発生しません。データ容量の少ないスマホの格安プランで月額料金を抑えながらお得に使っている方々と同じです。
HISモバイルの格安SIMを使って100Mbに制限(月額198円)掛けていても毎月余裕というレビューを投稿されている方や、本記事でも掲載させて頂いているTwitterに投稿されている方々の口コミやレビューをご確認頂いても月額290円で利用されている方々が多いことをお分かり頂けると思います。
▼ myFirst Fone(マイファーストフォン)で利用できるSIMについては、下の記事で詳しく解説・比較しています。
myFirst Fone R1はどこで売ってる?最安値は?
myFirst Fone R1はどこで買えるのか気になるのでは無いかと思います。どうせ買うならmyFirstFone R1を最安値で購入したいですよね?
冒頭でご説明した通り、myFirst Fone R1は、ヨドバシカメラやビックカメラ、ノジマなどの大手家電量販店の実店舗で購入できます。また、楽天市場やamazonなどのECサイトでも販売されています。
ただ、安心で手っ取り早く、価格も安くておすすめなのは、oaxisのmyFirst Fone R1の公式サイトからの購入です。
これまで確認した限りでは、最大6,840円オフでmyFirst Fone R1を購入できる限定クーポンがもらえています。
myFirst Fone R1を最安値でお得に購入しようと考えられている方は、ぜひ下記の手順で公式サイト限定クーポンをゲットして、最安値でお得に買えるかどうかご自身の目で確認してみてください。

最安値でお得に買える可能性があるなら、oaxisの公式サイトをチェックしないとね♪
myFirst Fone R1の商品ページを確認すると、「購入する前に割引クーポン券をもらいましょう!」という表示が書かれた部分があります。このリンクをクリックします。(↓画像はmyFirst Fone R1sの画像です。)

リンク先の手順に沿って、oaxisのmyFirst FoneのLINEアカウントを友達追加します。
LINEメッセージに送られてきたクーポンコードを商品の決済画面で入力します。
下の画像のように、myFirst Fone R1は6,840円オフ(定価の30%オフ)のとてもお得な割引価格で購入をすることができます。

\ 公式サイト限定クーポンを使うとoaxisのmyfirst fone R1が最大6,840円オフ /
myFirst Fone R1の良い口コミ・レビュー:メリット
myFirst Fone R1の良い口コミやレビューだけでなく、悪い口コミやレビューについてもご紹介します。
まずは、myFirst Fone R1にどのような良い口コミやレビューがあるのかを見ていきたいと思います。
myFirst Fone R1の良い口コミ・レビュー① いろいろできてすごい
- myFirst Fone R1の良い口コミ・レビュー①
myFirst Fone R1の良い口コミ・レビュー② どこにいるか分かるし子どもから電話もできる
- myFirst Fone R1の良い口コミ・レビュー②
-
myFirst Fone R1の良い口コミ・レビュー③ SIMによっては月額200円台で使える
- myFirst Fone R1の良い口コミ・レビュー③
-
myFirst Fone R1の良い口コミ・レビュー④ 身につけるのも苦にならず想像以上に使える代物
- myFirst Fone R1の良い口コミ・レビュー④
- myFirst Fone R1の口コミ・レビュー
-

腕時計だから軽くて身につけやすく紛失しにくいのも魅力だね!
myFirst Fone R1の良い口コミ・レビュー⑤ キーホルダー化してランドセルにも付けられる
- myFirst Fone R1の良い口コミ・レビュー⑤
-
下のような使用イメージで、myFirst Fone R1(マイファーストフォン)をランドセルに取り付けて使われています。
- myFirst Fone R1の口コミ・レビュー
-
myFirst Fone R1の良い口コミ・レビュー⑥ クラスモード(マナーモード)の設定が可能
- myFirst Fone R1の良い口コミ・レビュー⑥
-
myFirst Fone R1の良い口コミ・レビュー⑦ カメラとしても使える
- myFirst Fone R1の良い口コミ・レビュー⑦
-
myFirst Fone R1の良い口コミ・レビュー⑧ 充電が少なくなるとアプリにも通知をしてくれる
- myFirst Fone R1の良い口コミ・レビュー⑧
-
myFirst Fone R1の良い口コミ・レビュー⑨ 外した時の通知くるの助かる
- myFirst Fone R1の良い口コミ・レビュー⑨
-
myFirst Fone R1の悪い口コミ・レビュー:デメリット
一方、myFirst Fone R1には次のような悪い口コミやレビューもあります。
myFirst Fone R1の悪い口コミ・レビュー① 価格が…
- myFirst Fone R1の悪い口コミ・レビュー①
-
もちろん、本体価格(初期費用)だけを見ると、他の見守りGPSの端末と比較して高いように感じてしまう方もいるかもしれません。
ただ、上述の通りmyFirtst Fone R1と他のボイスメッセージ機能のある見守りGPSとトータルコストを比較すると、月額200円台の格安SIMを利用すると下記のように2年以上使うつもりであれば、トータルコストは安くお得に使える可能性があります。
(税込)
商品名 | 初期費用 | 月額料金 | 12ヶ月目 | 24ヶ月目 | 36ヶ月目 |
myFirst Fone R1 | 15,960円 | 【HISモバイル 自由自在プラン100MB未満】 298円 | 19,536円 | 23,112円 | 26,688円 |
GPS &トーク プラン | BoTトーク(GPS BoT)5,480円 | 748 | 円14,456 | 円23,432円 | 32,408 | 円
amue link | 5,480円 | 748円 | 14,456円 | 23,432 | 円32,408 | 円
otta.g | 14,080 (本体価格 + 契約手数料) | 円 【音声パック80プラン】 880円 | 24,640 | 円35,200 | 円45,760 | 円
みもり | 8,580 | 円748 | 円17,556 | 円26,532 | 円35,508 | 円
※上記シュミレーションでは、myFirst Fone R1はHISモバイルの自由自在プランは100MB未満の利用、otta.gは音声パック80プランの利用を想定しています。otta.gの音声パック80プランでは、ボイスメッセージを月80回分利用可能です。
詳しくは、ボイスメッセージを送れる見守りGPSとの比較(違い)の部分(←クリックできます)をご覧ください。
myFirst Fone R1の悪い口コミ・レビュー② GPSの精度が気になる
- myFirst Fone R1の悪い口コミ・レビュー②
-
myFirst Fone R1の悪い口コミ・レビュー③ 楽天モバイルで月額無料で使いたかったのに…
- myFirst Fone R1の悪い口コミ・レビュー③
-
残念ながら、楽天モバイルの無料プランが終了してしまったため、myFirst Fone R1を月額無料で使用することは難しくなりました。ただ、HISモバイルなどの格安SIMを利用すると、月額を抑えてお得に利用することが可能です。
- myFirst Fone R1の口コミ・レビュー
-
myFirst Fone R1の悪い口コミ・レビュー④ 着信しても出ることができなくて不便 → 解決
- myFirst Fone R1の悪い口コミ・レビュー④
-
myFirst Fone R1の悪い口コミ・レビュー⑤ バッテリーは持つの!?
人によっては、バッテリー容量が580mAhで持つの!?と心配に思う人もいるかもしれません。
myFirst Fone R1の後継機 myFirst Fone R1sのバッテリー(myFirst Fone R1と同じく580mAh)について口コミをされている方がいました。
- myFirst Fone の口コミ・レビュー
-

他の人達のレビューでもトラッキングモードをOFFにしたり(GPS更新は可能)、外出時にはWi-Fiをオフにしたりすると電池の減りが抑えられるみたいだよ。
myFirst Fone R1の口コミ・レビューまとめ
myFirst Fone R1の口コミやレビューをまとめると下記のようになります。
(メリット)
(デメリット)
myFirst Fone R1をおすすめしない人
次のような方には、myFirst Fone R1はおすすめしません。
myFirst Fone R1をおすすめする人
一方、次のような方には、myFirst Fone R1はおすすめです。
\ 公式サイト限定クーポンを使うとoaxisのmyfirst fone R1が最大6,840円オフ /
myFirst Fone R1の運営会社情報
myFirst Fone R1の運営会社情報は下記の通りです。
運営会社 | Oaxis Japan株式会社 |
運営会社住所 | 〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町2-1-1 |
問い合わせ 代表電話番号 | 050-5897-5313 10:00 – 18:00 (祝日土日除く) |
カスタマーサポート メールアドレス | hello@oaxis.com |
運営会社ホームページ | 公式サイトはこちら
![]() |
いかがでしたでしょうか。
子どもの見守りGPS選びのお役に立てれば幸いです。
▼ 見守りGPSに使える他のサービスをまとめてみました。気になる方はチェックをしてみてください。
こんな人におすすめです!
- ・幼稚園〜小学生低学年の子どもの見守りを考えている人
・SOSブザーなど見守り機能が充実したGPSを使いたい人 -
見守りに使えるスマホ『ハミックポケット』 GPS機能に加え、通話機能やSOSブザーなど見守り機能が充実したプレスマホのハミックポケットがおすすめです↓
こんな人におすすめです!
- ・小学生中学年、高学年の子どもの見守りを考えている人
・バッテリー容量の大きいHamic製品を使いたい人 -
小学生中学年・高学年におすすめの『はみっくミエルス』 見守り機能が強化されバッテリー容量も大幅アップのはみっくミエルスがおすすめです↓
こんな人におすすめです!
- ・機能がシンプルな見守りGPSを使いたい人
・充電を毎日したくない人 -
見守りGPSの『あんしんウォッチャー』 約12ヶ月間月額料金無料でGPS精度が高く、バッテリーが最大約1.5ヶ月もつと評判のあんしんウォッチャーがおすすめです。
こんな人におすすめです!
- ・端末の紛失が心配な人
・音声通話可能なキッズスマートウォッチが気になる人 -
ハイテクキッズスマートウォッチの『マイスマートフォン』 格安SIMで月額200円台から使えるマイファーストフォンがおすすめです↓
こんな人におすすめです!
- ・電話番号を持ったりLINEを使ったりしたい人
・画面の大きいスマホや余っているスマホを使いたい人 -
見守りに使えるスマホ『トーンモバイル』 月額1,100円(税込)でインターネット使い放題(動画は1GBまで)のトーンモバイルがおすすめです↓
おすすめの見守りGPSランキング
音声通話可能で防犯機能付き!
見守り機能が充実したGPS
子どもの見守りに使えるGPSの商品・サービス一覧
⚫︎ キッズスマホ
子どもから使えるスマホ『Hamic シリーズ』
- プレスマホ
(幼稚園〜小学生低学年向け) - ファーストスマホ
(小学生中学年・高学年向け) - ハミックポケットとはみっくミエルスの比較
- ※番外編※
- ⚫︎キッズスマートウォッチ
- 子どものハイテクスマートウォッチ『マイスマートフォン』
-
- スマートウォッチ
(幼稚園〜小学生向け 対象年齢:4歳〜12歳)
- スマートウォッチ
- ⚫︎格安SIM
- 大手運営のおすすめ機種
- ボイスメッセージが送れる機種
- 端末から通知を送れる機種
※左記で取り上げた機種の中には、端末から通知が送れる機種もあります。 - それ以外の機種
- サービス終了
コメント