子どもにスマホを渡すのは早いかも、でも、GPSだけでは不安…そんな方におすすめなのが、キッズスマートウォッチmyFirst Fone(マイファーストフォン)です。

子どもにスマホを渡して、子どもが犯罪に巻き込まれたり勝手に電話やアプリを使ったりして請求金額がとんでもないことになるのが心配…

GPSだけ渡して居場所が分かるのは良いんだけど、連絡取りたい時に連絡取れないのが困るんだよね…
GPS機能に加えて、通話機能(音声通話・ビデオ通話)やカメラ、SOSブザーまで搭載されている子ども向けのハイテクスマートウォッチです。
車内置き去り対策にも有用だと指摘をされている方もいます。
この記事ではmyFirst Fone(マイファーストフォン)の良い口コミ・レビューと悪い口コミ・レビューを挙げながら、マイファーストフォンをおすすめしない人、おすすめする人についてまとめています。
幼稚園〜小学生低学年の子どもがいる方、子どものスマートウォッチ、キッズケータイ、プレスマホを考えている方のお役に立てれば嬉しいです。
\ 2/28まで限定!公式サイトのクーポン利用で最大6,840円OFF/
※公式サイトのクーポン取得方法はこちらをクリック(本記事の該当箇所まで読み進められます。)
記事の気になる部分だけを読み進めたい方は、下のリンクから飛んでみてください。
マイファーストフォン(myFirst Fone)って何?
マイファーストフォン(myFirst Fone)は、幼稚園児(保育園児)〜 小学生の子ども向けキッズスマートウォッチです。
マイファーストフォン(myFirst Fone)の搭載機能


- 通話
- 音声通話
- ビデオ通話
- カメラ
- 絵文字や定型文、ボイスメッセージの送信
- 画像管理
- 耐衝撃デザイン
- 防水機能
- 位置情報や行動履歴の確認
- SOS防犯ブザー
- 見守り機能
- セーフゾーン機能
- デバイス外れアラート機能
- マイスファーストフォンの口コミ(評判)・レビュー
-
マイファーストフォン(myFirst Fone)のスペック
マイファーストフォンのスペックは下記の通りです。
項目 | myFirst Fone のスペック |
---|---|
本体サイズ | 縦5.7 × 横4.3 × 長さ23.5cm |
(重さ) | 本体重量53g |
付属品 | 本体、専用ポーチ、 ネックストラップ、取扱説明書、 保証書、専用ケーブル |
電池容量 | 580mAh |
バッテリー継続時間 | 最大48時間 ※使用状況により異なる |
充電方法 | USB充電 |
WIFI接続 | |
通信回線 | 4G |
SIMサイズ | NANO SIMカード |
防水構造 | IPX7 |
カメラ | 200万画素 |
対象年齢 | 4才〜12才 |
販売会社ホームページ | https://jp.oaxis.com/pages/company |
マイファーストフォン(myFirst Fone)の値段(料金・価格)
マイファーストフォンの値段についてみていきます。
現在、マイファーストフォンには2種類のスマートウォッチがあります。
「 myFirst Fone R1s (マイファーストフォンアールワンエス)」と「 myFirst Fone R1(マイファーストフォンアールワン)」です。
myFirst Fone R1sが最新機種で、myFirst Fone R1の上位モデルです。
それぞれの本体価格は下記の通りです。
※値段は税込表示です。
myFirst Fone R1s | myFirst Fone R1 | |
---|---|---|
値段 | 26,980円 | 18,800円 |
マイファーストフォンは、SIMカードを本体に差し込んで使います。
そのため、月額費用(月々の維持費)は、どの会社のSIMを使うかによって異なってきます。
使用するSIMによっては、月々の費用は200円台で済むという口コミやレビューもあります。
- マイスファーストフォンの口コミ(評判)・レビュー
-
「 myFirst Fone R1s 」と「myFirst Fone R1」の性能比較


上のイラストを見ると分かるように、「 myFirst Fone R1s 」と「 myFirst Fone R1 」のスマートウォッチの外見上のデザインは大きく変わりありません。
myFirst Fone R1s と myFirst Fone R1の違いを比較表で性能比較してみました。

親から見たアップグレードされた実用的な機能は、
①ストレージが増えたこと
②防水レベルが上がったこと
③心拍数モニター機能が追加されたこと
かな。
比較項目 | myFirst Fone R1s | myFirst Fone R1 |
---|---|---|
本体サイズ | 縦5.7 × 横4.3 × 長さ23.5cm | 縦5.7 × 横4.3 × 長さ23.5cm |
本体重量 | 53g | 53g |
カラー | ・スペースブルー ・コットンキャンディー | ・Ninja(ブラック) ・ラベンダー ・ブルー ※販売終了 |
電池容量 | 580mAh | 580mAh |
メモリ | 1GB RAM | 512MB RAM |
ストレージ | 8GB | 4GB |
保存可能曲数 | MP3音楽再生約1,500曲 | 約500曲 |
カメラ | 200万画素 | 200万画素 |
通信回線 | 4G | 4G |
SIM | NANO SIMカード | NANO SIMカード |
防水レベル | IPX8 | IPX7 |
音声通話・ビデオ通話 | ||
GPS、アプリ機能 | ||
セーフゾーン | ||
SOSブザー | ||
(マナーモード) | クラスモード||
友達追加機能 | ||
心拍数モニター | ||
(動く壁紙) | アニメーション文字盤||
(写真データの壁紙設定) | カスタマイズ文字盤||
(アラーム音のカスタマイズ) | カスタマイズアラーム||
バイブレーション通知 | ||
歩数計目標設定 | ||
(ジェスチャー機能) | 手上げ点灯機能||
ブルートゥース自動接続 |
myFirst Foneには、対応・非対応のSIMカードがあります。誤って非対応のSIMカードを利用すると不具合や思うような動作をしない可能性があるため注意が必要です。
myFirst Foneで利用可能なSIMカード
- IIJmio(Dプラン:NTT回線)
- BiC SIM(Dプラン:NTT回線)
- Yahooモバイル/ ワイモバイル(ソフトバンク回線)
- イオンモバイル タイプ1(Dプラン:NTT回線)
- ビッグローブ(Dプラン、ソフトバンク回線)
- HIS モバイル (Dプラン:NTT回線)
- LINEMO(ソフトバンク回線)
myFirst Fone非対応のSIMカード
- OCN モバイル One(Dプラン:NTT回線)
- LINE モバイル (Dプラン:NTT回線)
- Rakuten モバイル (楽天回線)
- イオン モバイル タイプ2 (Dプラン:NTT回線)
- インターリンクLTE(Dプラン:NTT回線)
- イプシム(Dプラン:NTT回線)
- ASAHI ネット LTE(Dプラン:NTT回線)

非対応のSIMカードを利用すると、データ通信ができなかったりバッテリーの保ち時間が短くなったりするみたいだよ。
▼ マイファーストフォンにおすすめのSIMをまとめた記事です。気になる方はチェックをしてみてください。
マイファーストフォン(myFirst Fone)でGPSも確認でき子どもと連絡も取り合える


マイファーストフォンは、リアルタイムGPS追跡で子どもの居場所を把握することができ、音声通話やビデオ通話、ボイスメッセージなどの通話も可能です。
1人でお出かけする子どもがどこに行ったのかを知ったり、帰って来てと連絡したりするのにとても重宝します。
- マイファーストフォンの口コミ(評判)・レビュー
-
マイファーストフォン(myFirst Fone)のワンタッチSOS機能

マイファーストフォンは、ワンタッチSOS機能を備えています。
SOSボタンを押すと、管理者アプリにアラートとその場所の位置を送信し、30秒間周囲の音を録音します。
保護者が緊急信号を受信し、管理者アプリを起動すると、緊急の位置通知と周囲の音の30秒間の録音を受信することができます。
- マイファーストフォンの口コミ(評判)・レビュー
-
マイファーストフォン(myFirst Fone)の見守り機能が便利!

他のプレスマホなどにもある、GPSのトラッキング機能や行動履歴確認に加えて、下記のような機能があります。
- セーフゾーン機能
-
地図で200mから2,000mまでのセーフゾーンエリアの設定ができます。
子どもが設定したエリアを越えた時に、管理者アプリに通知を送ってくれます。子どもの「学校」や「習い事」も安心して送り出しやすくなるかもしれません。
- デバイス外れアラート機能
-
マイファーストフォンには、デバイス外れアラート機能もあります。
子どもがスマートウォッチを何らかの理由で外したり、外れたりした際に管理者アプリに通知を送ってくれます。
myFirst Fone R1sには心拍数モニター機能が追加されています。

保護者が、アプリで心拍数の範囲を設定できます。
子どもがスマートウォッチを身につけている状態で、心拍数を自動検出し、保護者が設定した1分あたりの心拍数を超えた場合は、アラート通知を表示してくれます。
万が一、車内置き去りや連れ去りなどの偶発的な事故や事件に巻き込まれるようなことがあった場合にもマイファーストフォンがあることで役に立つかもしれません。※この機能はmyFirst Fone R1sにのみ搭載されています。

子どもの見守りの強い味方だね!
- マイファーストフォンの口コミ(評判)・レビュー
-
マイファーストフォン(myFirst Fone)は耐衝撃デザイン&防水構造


マイファーストフォンは、耐衝撃デザイン&防水構造なのも魅力の一つです。
スクリーン周りにラバー製の縁が付いており、地面などに落ちても、直接スクリーンに当たらないようなデザイン設計がされています。
また、myFirst Fone R1s は 防水レベル IPX8、myFirst Fone R1は防水レベル IPX7とそれぞれ防水構造になっています。
子どもが水をこぼしたり、水遊びをする時も防水仕様ではないデバイスを近くに置いていると心配ですよね。そんな心配も軽減されるかもしれません。
IPX8やIPX7と言われてもどういった防水性能なのかが分かりにくいかもしれません。
IP企画・防水保護構造及び保護等級によると、下記のように説明されています。
- IPX8
-
保護の程度:水面下での使用が可能
- IPX7
-
保護の程度:規程の圧力、時間で水中に没しても水が浸入しない

防水機能が付いているととても安心できるね!ただ、下のように注意事項が書いてあるから安心し過ぎずに気をつけてね。
■注意事項
頻繫にSIMカードトレイを開けたり閉めたりすると浸水の故障の原因になります。
※付けたままシャワーを浴びない。
※付けたままで水泳をしない。
※直接水を端末に噴射しない。
マイファーストフォン(myFirst Fone)はどこで売ってる?お得な買い方は?
マイファーストフォンは公式サイトやECサイト(楽天市場、Amazon、Yahooショッピング)で販売されています。
公式サイトでは、無料の割引クーポンを手に入れることができ、その割引クーポンを使うと最大6,840円オフのとてもお得な価格で購入出来ます。

え、お得に買えるの!?嬉しいっ!!!
myFirst Foneの商品ページを確認すると、「購入する前に割引クーポン券をもらいましょう!」という表示が書かれた部分があります。このリンクをクリックします。

リンク先の手順に沿って、マイファーストフォンのLINEアカウントを友達追加します。
LINEメッセージに送られてきたクーポンコードを商品の決済画面で入力します。
下の画像のように、myFirst Fone R1は6,840円オフ(定価の30%オフ)、myFirst Fone R1sは4,047円オフ(定価の15%オフ)のとてもお得な割引価格で購入をすることができます。
▶︎ myFirst Fone R1

▶︎ myFirst Fone R1s


公式サイトだと割引価格で買えるんだね!お得♪
▼ 公式サイトへは下のボタンをクリックしてください。
\ 2/28まで限定!公式サイトのクーポン利用で最大6,840円OFF/
割り引きよりポイントで還元して欲しい!という方は、お気に入りのECサイトで購入をしても良いかもしれません。

下のリンクから各商品ページに飛べるよ。
気になる人はチェックしてみてね!


▼ マイファーストフォンの公式サイトはこちら
▼ スマホを持たせるのは気が引ける…でも、防犯ブザーが付いたプレスマホなら持たせても良いかも!?という方は、下の記事を参考にしてみてください。
マイファーストフォン(myFirst Fone)の良い口コミ(評判)・レビュー
マイファーストフォンの良い口コミ(評判)・レビューについてご紹介します。
マイファーストフォンの良い口コミ(評判)・レビュー① 通話ができるのが非常に便利
- マイファーストフォンの良い口コミ(評判)・レビュー①
-
マイファーストフォンの良い口コミ(評判)・レビュー② GPS履歴見たらかなり正確
- マイファーストフォンの良い口コミ(評判)・レビュー②
-
https://twitter.com/2027maruri/status/1612378057935065088
マイファーストフォンのGPS履歴について正確という口コミがある一方、リアルタイムでのGPSには、「多少の誤差はあるが許容範囲内」というレビューもあります。その点は、期待し過ぎず知っておいた方が良いでしょう。
- マイファーストフォンの口コミ・レビュー
-
若干の不安を抱えながら注文しましたが、今のところサポートもよいですし、問題なく使えています。
GPS精度は、多少の誤差はありつつも許容範囲内で、正確さを保っています。(後略)
購入者さん 4.0 2021-02-09 楽天市場(OAXIS myFirst Fone R1 正規取扱店 BONZ)
マイファーストフォンの良い口コミ(評判)・レビュー③ カメラ機能付き
- マイファーストフォンの良い口コミ(評判)・レビュー③
-
マイファーストフォンの良い口コミ(評判)・レビュー④ 月々SIM代200円程で使える
- マイファーストフォンの良い口コミ(評判)・レビュー④
-

SIMによっては月々の維持費が200円台で使えるのは嬉しい♪
マイファーストフォンの良い口コミ(評判)・レビュー⑤ 万が一何かあったら連絡をくれる
- マイファーストフォンの良い口コミ(評判)・レビュー⑤
-
マイファーストフォンの良い口コミ(評判)・レビュー⑥ アプリさえ入れれば複数名で見守れる
- マイファーストフォンの良い口コミ(評判)・レビュー⑥
-
(前略)
キッズ携帯の時のような、同じ通信会社でないとサーチできない、などという縛りがなくなり、アプリを入れさえすれば複数名で見守れるので助かります。
(後略)
saruuunさん 4.0 2022-01-13 楽天市場(OAXIS myFirst Fone R1 正規取扱店 BONZ)
マイファーストフォンの良い口コミ(評判)・レビュー⑦ 置き忘れや破損にも安心
- マイファーストフォンの良い口コミ(評判)・レビュー⑦
-
https://twitter.com/kzmm72293/status/1300431423493402626
マイファーストフォン(myFirst Fone)の悪い口コミ(評判)・レビュー
マイファーストフォンの悪い口コミ(評判)・レビューも見ていきます。
マイファーストフォンの悪い口コミ(評判)・レビュー① 値段が高いと感じる
- マイファーストフォンの悪い口コミ(評判)・レビュー①
-

確かに、初期費用を考えると高いと感じる人もいるかも…親の安心と安全にどこまで役立ってくれるかだよね。
マイファーストフォンの悪い口コミ(評判)・レビュー② 充電の減りが早い
- マイファーストフォンの悪い口コミ(評判)・レビュー②
-
機能は良いのですが、充電の減りが早すぎます。1日持ちません。あまり触らず8時間くらいが限界です。メーカーが推進しているトラッキングモード1時間にしても、それくらいしか持ちません。子供が音楽など聞いたらもっと減りが早いと思うので親が仕事が終わるまでには充電切れてるのであまり意味がありません。
購入者さん 1.0 2022-04-24 楽天市場(OAXIS myFirst Fone R1 正規取扱店 BONZ)
充電の減りが早いという口コミやレビューはありますが、別のユーザーの方は、下記のような対応で充電問題が解決したと言われていますのでご参考にしてください。
充電の減りを軽減する方法
- トラックモードをOFFにする
- 外出時に、WIFIをOFFにする
- マイファーストフォンの口コミ・レビュー(トラックモードをOFFにする)
-
☆充電の減りが早いと書かれて評価を下げている方々がいるので補足です!
うちも最初は同じことで困っていましたが、トラキングモードoffにしてみてください。
offにしてもGPS更新してくれますし、必要であればこちらで更新をかけられます。
うちは通話やメッセージ送受信をしても充電忘れで2日持ちます。
デバイス外れアラート等も感度が高いのかズレただけでいちいちビービーうるさいのでとりあえずoffです。
SOSアラートは便利で押した後の30秒かな?会話の録音がされて送られてくるので小学生には本当にちょうど良いと数ヶ月経って実感してます。
良い商品なので、皆さんにうまく活用して欲しいなと思ってレビューに載せました。
ご参考まで。(後略)
ハルtoナツさん 5.0 2022-02-01 楽天市場(OAXIS myFirst Fone R1 正規取扱店 BONZ)
- マイファーストフォンの口コミ・レビュー(外出時に、WIFIをOFFにする)
-
(前略)
時計内のWi-fiをオンにしたまま外出するとWi-fiを探す為にバッテリーの消耗が非常に激しく6時間しかもたない事を確認しました。それからは外出の時は必ずWi-fiをオフにして外出させています。(後略)
購入者さん 3.0 2022-05-02 楽天市場(OAXIS myFirst Fone R1 正規取扱店 BONZ)
マイファーストフォンの悪い口コミ(評判)・レビュー③ 画面が小さい
- マイファーストフォンの悪い口コミ(評判)・レビュー③
-
購入して1ヶ月ですが、二年生の子供が喜んで使用してます。画面が小さいので音声データ送信が大変そうでビデオ通話メインの使用です。MP3で音楽を購入するのが少し手間かかりましたがそこが1番のお気に入りポイントのようでした。
購入者さん 5.0 2022-06-09 楽天市場(OAXIS myFirst Fone R1 正規取扱店 BONZ)
画面サイズは小さいものの、子どもにはピッタリだったというレビューもあります。
- マイファーストフォンの口コミ・レビュー(子どもにはピッタリの大きさ)
-
(前略)
最初の設定をするのに、文字盤への入力が小さすぎて大人の指ではなかなかうまくいかなかったので苦労しましたが、その後、子どもに渡すと、子どもにはピッタリの大きさで、こちらが説明するまでもなく、勝手にスイスイ操作していました。(後略)
ヒロ-.-さん 4.0 2021-01-18 楽天市場(OAXIS myFirst Fone R1 正規取扱店 BONZ)

子どもにピッタリなんだったらまぁ良いかな。
マイファーストフォンの悪い口コミ(評判)・レビュー④ 着信しても出ることが出来ない
- マイファーストフォンの悪い口コミ(評判)・レビュー④
-

着信しても出られない、ってレビューも見かけるけど、設定で解決できるんだね♪
マイファーストフォンの悪い口コミ(評判)・レビュー⑤ サポートがイマイチ
- マイファーストフォンの悪い口コミ(評判)・レビュー⑤
-
(前略)
数年前はサポートがイマイチという噂もありましたが、販路拡大を行っているためか日本国内でのサポートも改善されてるようです。安心して利用できます。
購入者さん 5.0 2022-05-08 楽天市場(OAXIS myFirst Fone R1 正規取扱店 BONZ)

サポートも良い、という口コミやレビューが多いと安心できるね。
マイファーストフォン(myFirst Fone)の口コミ(評判)・レビューまとめ
マイファーストフォンの口コミ(評判)・レビューをまとめると次のようになります。
\ 2/28まで限定!公式サイトのクーポン利用で最大6,840円OFF/
マイファーストフォン(myFirst Fone)はこんな人にはおすすめしません
マイファーストフォンは次のような方にはおすすめしません。
マイファーストフォン(myFirst Fone)はこんな人にはおすすめです
一方、次のような方にはマイスファーストフォンはおすすめです。
\ 2/28まで限定!公式サイトのクーポン利用で最大6,840円OFF/
- マイスファーストフォンの口コミ(評判)・レビュー
-
マイファーストフォン(myFirst Fone)の運営会社情報
マイファーストフォン(myFirst Fone)の運営会社情報は下記の通りです。
運営会社 | Oaxis Japan株式会社 |
運営会社住所 | 東京都中央区日本橋本石町2-1-1 |
電話番号 | 050-5897-5313 |
運営会社ホームページ | 公式サイトはこちら![]() |
いかがでしたでしょうか。
子どものスマートウォッチやキッズケータイ、プレスマホ選びの参考になれば幸いです。
▼ マイファーストフォンに使えるおすすめのSIMを知りたい方は、下の記事をご覧ください。
▼ スマホを持たせるのは気が引ける…でも、防犯ブザーが付いたプレスマホなら持たせても良いかも!?という方は、下の記事を参考にしてみてください。
▼ 見守り機能や制限機能のあるスマホを子どもに持たせたい!そんな方は、下記の記事を参考にしてみてください。
コメント