子どもにスマホを渡すのは早いかも、でも、GPSだけでは不安…そんな方におすすめなのが、キッズスマートウォッチ マイファーストフォン(myFirst Fone)です。

子どもにスマホを渡して、子どもが犯罪に巻き込まれたり勝手に電話やアプリを使ったりして請求金額がとんでもないことになるのが心配…

GPSだけ渡して居場所が分かるのは良いんだけど、連絡取りたい時に連絡取れないのが困るんだよね…マイファーストフォンの口コミや評判ってどうなんだろう?
GPS機能に加えて、通話機能(音声通話・ビデオ通話)やカメラ、SOSブザーまで搭載されている子ども向けのハイテクスマートウォッチです。
この記事ではマイファーストフォンの良い口コミ(レビュー)・評判だけでなく悪い口コミ(レビュー)評判についてまとめています。
(メリット)
(デメリット)
幼稚園〜小学生低学年の子どもがいる方、子どものスマートウォッチ、キッズケータイ、プレスマホを考えている方におすすめの記事です。
マイファーストフォンって初めて聞いた…どんなスマートウォッチなのか口コミ(レビュー)や評判も合わせて詳しく知りたい!という方に最適な記事です。子どもの見守りGPS選びのお役に立てれば幸いです。

▼ 気になる項目まで読み飛ばしたい人はクリックしてください


LINE限定クーポンコードで安く購入♪
【下記は、期間限定割引の一例です】
- myFirst Fone S3
20%オフ(24,800円=>19,840円) - myFirst Fone R1s
20%オフ(26,980円=>21,584円) - myFirst Fone R1
40%オフ(22,800円=>13,680円)
▼マイファーストフォンを安く買う方法をチェック!クーポンの取得方法・使い方はこちら(←クリックできます)
\ 公式サイト無料の限定クーポンで最大6,840円OFF!/
▼ 他の子どもの見守りGPSに使える商品・サービスの口コミや評判もまとめています。
※気になる方は、本記事を読んだ後にご覧ください。(ページ下部にも他記事へのリンクがあります)
おすすめの見守りGPSランキング
音声通話可能で防犯機能付き!
見守り機能が充実したGPS
自宅にいながらプロ講師から学べて絵が上手くなる!?
小学生におすすめのオンラインイラスト教室!
\ 無料体験実施中 /
マイファーストフォン(myFirst Fone)って何?

マイファーストフォン(myFirst Fone)は、3歳〜12歳までの幼稚園児(保育園児)〜 小学生の子ども向けキッズスマートウォッチです。
Oaxis Japan株式会社(日本法人)というシンガポール発の企業が開発・販売・サポートを行なっていて、その性能や口コミや評判の良さから、現在、家電量販店のヨドバシカメラやビックカメラ、ノジマでも取り扱いをされるほど人気のスマートウォッチになっています。
マイファーストフォン(myFirst Fone)の正規代理店&バートナー会社には、ソフトバンク(softbank)やHISモバイル、IIJ(Internet Initiative Japan)など名だたる大手の通信会社や格安SIMの会社もあります。

現在、マイファーストフォンは海外(日本、韓国、スウェーデン、カタール、ドバイ、マレーシア、ベトナム、タイ、アメリカ、フィリピン、ギリシャ、イギリス、シンガポール)でも販売をされていて、世界の子ども達のお気に入りのスマートウォッチです。
- マイファーストフォン(myFirst Fone)の口コミ・評判・レビュー

マイファーストフォンがどこの会社の商品なのか気になっていたけど、日本の大手家電量販店など信用できる企業が正規代理店やパートナー企業になっていて安心できそうだね!
マイファーストフォンでできること
では、マイファーストフォンを使うとどのようなことができるのでしょう?
2023年4月現在、下記3機種のマイファーストフォンが発売中です。
myFirst Fone S3

2023年発売
myFirst Fone R1s

2022年発売
myFirst Fone R1

2021年発売
上記マイファーストフォンの3つの機種で共通でできることは、次の通りです。









※マイファーストフォンのそれぞれの機種でできることの詳細については、本記事を読み進めて頂いたマイファーストフォンのスペックの部分でご確認ください。
- マイスファーストフォン(myFirst Fone)の口コミ・評判・レビュー
-
マイファーストフォン(myFirst Fone)の料金とスペック
マイファーストフォンの料金とスペックについて見ていきます。
マイファーストフォンの料金とスペックを読み飛ばしたい方はこちらをクリックしてください。
マイファーストフォン(myFirst Fone)の料金・値段・価格
![]() myFirst Fone S3 | ![]() myFirst Fone R1s | ![]() myFirst Fone R1 | |
---|---|---|---|
本体価格 (初期費用) | 21,080円 | 22,933円 | 15,960円 |
月額料金 | 200円台〜 | 200円台〜 | 200円台〜 |
※各マイファーストフォンの割引価格は、公式サイト限定クーポンを利用した際に表示された限定特別価格です。
※月額料金は、「200円台〜」とありますが、利用するSIM契約により異なります。利用する格安SIMによっては200円台で使用できます。
マイファーストフォンは、通信料・契約手数料・解約金などの追加費用は一切かかりません。
また、端末購入と通信契約が分かれているため、SIMを別の会社と契約することで端末を再利用することが可能です。
マイファーストフォンは、SIMカードを本体に差し込んで使います。そのため、月額費用(月々の維持費)は、どの会社のSIMを使うかによって異なってきます。
使用する格安SIMによっては、月々の費用は200円台で済むという口コミやレビューもあります。
- マイファーストフォン(myFirst Fone)の口コミ・評判・レビュー
-
- マイファーストフォン(myFirst Fone) の 口コミ・評判・レビュー
-

格安SIMを使うことで、毎月の月額料金(固定費)を抑えられるのはマイファーストフォンのメリットだね!
myFirst Foneには、対応SIM・非対応SIMがあります。誤って非対応のSIMカードを利用すると不具合や思うような動作をしない可能性があるため注意が必要です。

マイファーストフォン非対応のSIMカードを利用すると、データ通信ができなかったりバッテリーの保ち時間が短くなったりするみたいだよ。
▼ マイファーストフォン(myFirst Fone)のSIMのおすすめをまとめた記事です。気になる方はチェックをしてみてください。
マイファーストフォンのスペック
現在販売中のマイファーストフォンの3機種(myFirst Fone S3、myFirst Fone R1s、myFirst Fone R1)のスペックです。
![]() myFirst Fone S3 | ![]() myFirst Fone R1s | ![]() myFirst Fone R1 | |
---|---|---|---|
発売年度 | 2023年 | 2022年 | 2021年 |
対象年齢 | 3歳〜12歳 | 4歳〜12歳 | 4歳〜12歳 |
本体サイズ | 確認中です | 5.7 × 4.3 × 23.5cm | 5.7 × 4.3 × 23.5cm |
本体重量 | 55g | 53g | 53g |
カラー | ・スペースブルー ・コットンキャンディー | ・スペースブルー ・コットンキャンディー | ・Ninja(ブラック) ・ラベンダー |
画面サイズ | 1.4インチ | 1.3インチ | 1.3インチ |
OS | Android 8.1 | Android 4.4 | Android 4.4 |
電池容量 | 650 mAh | 580mAh | 580mAh |
最大稼働時間 | 確認中です | 7-10時間 | 7-10時間 |
充電端子 | USB Type-C | USB Type-C | USB Type-C |
メモリ | 1GB RAM | 1GB RAM | 512MB RAM |
ストレージ | 8GB | 8GB | 4GB |
保存可能曲数 | MP3音楽再生約1,500曲 | 約1,500曲 | 約500曲 |
カメラ | 200万画素 | 200万画素 | 200万画素 |
通信回線 | 4G | 4G | 4G |
SIM | NANO SIMカード | NANO SIMカード | NANO SIMカード |
防水レベル | IPX8 | IPX8 | IPX7 |
音声通話・ビデオ通話 | |||
ボイスメッセージの送受信 | |||
テキストメッセージの送信 | 定型文 絵文字 | 定型文 絵文字 | 絵文字 |
写真の送信 | |||
GPS(位置情報) | |||
セーフゾーン | |||
SOS防犯機能 | |||
(マナーモード) | クラスモード|||
友達追加機能 | |||
デバイス外れアラート | |||
心拍数モニター | |||
(動く壁紙) | アニメーション文字盤|||
(写真データの壁紙設定) | カスタマイズ文字盤|||
(アラーム音のカスタマイズ) | カスタマイズアラーム|||
バイブレーション通知 | |||
歩数計目標設定 | |||
(ジェスチャー機能) | 手上げ点灯機能|||
WIFI接続 | |||
ブルートゥース自動接続 |
▼ マイファーストフォン(myFirst Fone)のSIMのおすすめをまとめた記事です。気になる方はチェックをしてみてください。
マイファーストフォン(myFirst Fone)の特徴・使い方
マイファーストフォンの特徴・使い方をご紹介します。
マイファーストフォンの特徴・使い方を読み飛ばしたい方はこちらをクリックしてください。
マイファーストフォンの特徴① 音声通話・ビデオ通話・ボイスメッセージでリアルタイムな双方向のやり取りができる

マイファーストフォンは、ボイスメッセージのやり取りに加えて、音声通話やビデオ通話が可能です。
ボイスメッセージ機能だけでは、どうしてもリアルタイムの双方向でのやり取りができないため、直接話をしてすぐに伝えたいことや緊急度の高い連絡までをカバーすることは難しいです。
ただ、マイファーストフォンがあれば、すぐに子どもに伝えたいことを直接音声で伝えやすいです。また、子どもが1人で外出中に何かトラブルなどがあった時にも子ども側から通話ができるため、親に連絡をしてきて直接話をすることも可能です。
4G LTE通信対応の音声通話やビデオ通話でリアルタイムのコミュニケーションが取れるマイファーストフォンはとても便利です。
- マイファーストフォン(myFirst Fone)の口コミ・評判・レビュー
-
▼ マイファーストフォンのメッセージ機能や音声通話・ビデオ通話などの使い方について、youtube動画で説明されています。気になる方はご覧ください↓
マイファーストフォンの特徴② GPSでリアルタイムの位置情報を確認可能

マイファーストフォンは、他のGPS端末サービスと同様に、myFirst Fone端末のリアルタイムの位置情報の確認が可能です。
設定した更新間隔ごとに子どもの移動履歴が記録されます。
アプリ上で「位置履歴」を確認すれば、日付ごとに子どもの位置情報履歴(行動履歴)を確認することができます。
マイファーストフォンでは、下の4つの更新間隔の中からトラッキングの頻度を選択することができます。
※トラッキングの頻度が多い程、バッテリー消耗が激しくなります。
- 5分
- 10分
- 30分
- 60分
また、マイファーストフォンの位置情報の測位方式は、下記の通り3つの位置情報を駆使しているため、GPSのみで位置情報を取得しているGPS端末と比較して、GPSの精度が高い傾向にあります。
↓クリックして拡大できます


マイファーストフォンのGPSの精度は高そうだから安心できそうだね!
マイファーストフォンの特徴③ SOS機能で万が一の時の防犯への備えが可能

マイファーストフォンには、SOS機能が備わっています。
スマートウォッチ本体にSOSボタンが付いていて、子どもがSOSボタンを押すと管理者アプリにアラートとマイファーストフォンの位置情報を通知してくれます。
同時に、SOSボタンが押されると30秒間周囲の音を録音し管理者アプリに録音された30秒間の音声を送信してくれます。

トラブルはあって欲しくないけど、こんなSOS機能が付いていたら万が一の時にも対応しやすそうだね!
- マイファーストフォン(myFirst Fone)の口コミ・評判・レビュー
-
https://twitter.com/sasakichidiary/status/1597901354235617281
マイファーストフォンの特徴④ セーフゾーンエリアの設定とアプリ通知

マイファーストフォンは、セーフゾーンを設定することもできます。
地図上で200m〜2,000mまでの複数のセーフゾーンを設定することが可能です。
子どもが設定したエリアの範囲外に出た時に、管理者アプリに通知をしてくれます。
「学校」や「家」など、子どもが普段外出するエリアを設定しておくことで、学校を出たタイミングが分かったり、遠くに出かけていないかどうかを把握できたりして安心することができます。

マイファーストフォンには、子どもがデバイスを無くさないようにデバイスの裏側に人感センサーが搭載されています。
腕から時計が外れてしまうと「デバイス外れ」通知が管理者アプリに送信されます。

子どもの見守りの強い味方だね!
- マイファーストフォン(myFirst Fone)の口コミ・評判・レビュー
-
https://twitter.com/caffemocha/status/1523819439396851715
マイファーストフォンの特徴⑤


マイファーストフォンは、耐衝撃デザイン&防水構造なのも魅力の一つです。
スクリーン周りにラバー製の縁が付いており、地面などに落ちても、直接スクリーンに当たらないようなデザイン設計がされています。
また、myFirst Fone S3とmyFirst Fone R1s は 防水レベル IPX8、myFirst Fone R1は防水レベル IPX7とそれぞれ防水構造になっています。
子どもが水をこぼしたり、水遊びをする時も防水仕様ではないデバイスを近くに置いていると心配ですよね。そんな心配も軽減されるかもしれません。
IPX7やIPX8と言われてもどういった防水性能なのかが分かりづらいと思います。
IP企画・防水保護構造及び保護等級によると、防水に付いて下記の等級に該当します。
myFirst Fone R1 と myFirst Fone R1sは、規程の圧力、時間で水中に没しても水が浸入しない仕様で作られています。
- 防水性能:水の侵入に対する保護(IP■7の場合)
-
保護の程度:規程の圧力、時間で水中に没しても水が浸入しない(テスト方法:水面下・15㎝〜1m、30分間)
- 防水性能:水の侵入に対する保護(IP■8の場合)
-
保護の程度:水面下での使用が可能
ただ、最新機種のmyFirst Fone S3 の説明で、「海水に含まれる塩分により部品が腐食する恐れがあるため、海水での水泳はできません。」や「直接水を端末に噴射しないでください。」と記載があるため、myFirst Fone R1やmyFirst Fone R1sでもmyFirst Fone S3と同様に上記海水中での使用や水の直接噴射には注意した方が良さそうです。

防水機能が付いているととても安心できるね!ただ、下のように注意事項が書いてあるから安心し過ぎずに気をつけてね。
■注意事項
頻繫にSIMカードトレイを開けたり閉めたりすると浸水の故障の原因になります。
※付けたままシャワーを浴びない。
※付けたままで水泳をしない。
※直接水を端末に噴射しない。
マイファーストフォンの特徴⑥ 子どもが喜び楽しめる機能が満載(カメラやMP3など)






マイファーストフォンには子どもが喜び楽しめる機能が満載です。
次のような機能や設計がマイファーストフォンには備わっています。
- カメラ機能
- MP3機能(音楽視聴)
- 歩数計機能
- アラーム機能
- クラスモード(マナーモード)機能
- 写真の送信機能
- 友達追加機能
- 待ち受け画面の変更機能
- 言語設定機能
マイファーストフォンの特徴 +① 心拍モニター機能で見守り強化

myFirst Fone S3とmyFirst Fone R1sには心拍モニター機能が搭載されています。
マイファーストフォンの端末を腕につけると、子どもの心拍数が自動検知され、保護者(管理者)が設定した心拍数を超えた場合は、端末がアラートを通知してくれます。

幼稚園児(保育園時)や小学生の車や送迎バスの置き去り事故防止にも重宝しそうな機能だね…。
- マイファーストフォン(myFirst Fone )の口コミ・評判・レビュー
-
マイファーストフォンの特徴+② バイブレーション機能で着信に気づきやすい

myFirst Fone R1sは、着信時、音声が鳴るだけでなくバイブレーションで振動します。
人混みなど着信音が聞き取りづらい場所でも着信に気づきやすくなります。

外で遊びに夢中になっている子どももmyFirst Fone R1sの着信に気づいてくれやすそうだね♪
マイファーストフォンとボイスメッセージを送れる見守りGPSとの比較(違い)
子どもの見守りGPSとしても使えるマイファーストフォン。子どもの見守りに使いたい、という声も多いのでは無いでしょうか。
では、他のボイスメッセージを送れる見守りGPSとどのような違いがあるのでしょうか。
下記4機種と料金やスペック、できることを比較してみたいと思います。
- BoTトーク(GPSBoTの後継機)
- amue link
- otta.g
- みもり
マイファーストフォンとボイスメッセージを送れる見守りGPSとの比較を読み飛ばしたい方はこちらをクリックしてください。
マイファーストフォンとボイスメッセージ機能のある見守りGPSを料金とスペックで比較
マイファーストフォン | BoTトーク (GPS BoT) | amue link | otta.g | みもり | |
---|---|---|---|---|---|
(初期費用) | 本体価格【myFirst Fone S3】 21,080円 【myFirst Fone R1s】 22,933円 【myFirst Fone R1】 15,960円 ※公式サイト限定クーポン利用時 | 5,280円 価格改定 | 5,480円 期間限定キャンペーン中 (3/3 – 5/8 11:00) ※NURO光と同時申し込みで端末代金無料 | 10,780円 | 8,580円 |
月額料金 | 200円台〜 ※利用するSIM契約により異なります。 | 【GPS &トークプラン】 (トーク機能有り) 748円 【GPSプラン】 (トーク機能無し) 528円 | 748円 | 【音声パック220プラン】 1,078円 【音声パック80プラン】 880円 【GPS見守りプラン】 748円 | 748円 |
通信料 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 |
手数料 | 不要 | 不要 | 不要 | 3,300円 | 不要 |
解約金 | 不要 | 不要 | 不要 | 880円 ※年度一括払いを していて返金が 発生する場合 | 不要 |
再契約の可否 | ※端末購入と通信契約が 分かれているため、 新しい契約で端末を 利用することが可能 | 端末の再利用は不可 | 【月額利用プラン】 再利用は不可 【amue link for NURO】 同一契約者に限り、 NUROでamue linkの 契約継続中は再利用可能 | 同一端末で再契約は不可 | 再利用は不可 |
本体サイズ | 5.7cm × 4.3cm × 23.5cm ※myFirst Fone S3は異なる | 50mm ✕ 50mm ✕ 21mm | 約60mm ✕ 26mm ✕ 12.3mm | 64mm ✕ 64mm ✕ 34mm | 48mm × 48mm × 19.6mm |
本体重量 | 53g -55g | 50g | 約23.7g | 80g | 48g |
バッテリー容量 | 580mAh – 630mAh | 1400mAh | 不明 (記載無し) | 650mAh | 1350mAh |
(目安) | 最大稼働時間7-10時間 | 【トーク機能有り】 最大2週間程 【トーク機能無し】 最大1ヶ月程 | 最大5日間 | 最大9日間 | 10日前後 |
充電端子 | USB Type-C | USB Type-C | USB Type-C | USB Type-C | micro USB type-B |
防水性・防塵性 | IPX7-IPX8 | IP55 | IP68 | IPX5 | IPX5 |
測位方式 | ・GPS全地球測位システム ・WIFI無線位置情報屋内測位 (Powered by Google) ・LSB位置情報サービス | GNSS ( GPS / みちびき QZSS / BeiDou / Galileo / SBAS ) アシストGPS ( A-GPS ) WiFi携帯基地局 | GPS / みちびき / GLONASS 携帯電話基地局 | GPS / 携帯基地局 / Bluetooth LE | GNSS (GPS / みちびき QZSS / BeiDou / Galileo / GLONASS) アシストGPS Wi-Fi アクセスポイント |
センサー | 不明 | 加速度センサー / ジャイロセンサー | 加速度 / ジャイロ/ 気圧 / 地磁気 / 温度 | 不明 | 不明 |
更新間隔 | 【4つの更新間隔】 5分 10分 30分 60分 | 【頻度優先モード】 約90秒間隔 【バッテリー優先モード】 約3分感覚 | 【3つの更新間隔】 1分 2分 6分 | 【パフォーマンス優先モード】 日中:最短2分間隔 夜間:最短5分間隔 【バランスモード】 日中:最短3分間隔 夜間:最短10分間隔 【バッテリー節約モード】 日中:最短10分間隔 夜間:最短20分間隔 | 【更新間隔優先モード 】 1.5~2分間隔 【エコモード】 3~5分間隔 ※子供の登校時間帯(7:30~8:30)は、 自動的に1分間隔に短縮 |
通信可能エリア | 使用するSIMにより異なる | DocomoLTEのエリア | DocomoLETのエリア | 全国 | DocomoLTEのエリア |
見守る側の登録人数 | 人数は確認中です | 無制限 | 最大5人 | 最大10人 | 最大8人 |
移動履歴確認 | 確認可能期間は確認中です | 1週間分 | 1年間分 | ※確認中 | ※確認中 |
(出入り通知) | スポット登録セーフゾーン機能 | 最大100件 | 最大10件 | ※確認中 | 3ヶ月分 |
通知方法 | アプリ通知 | アプリ通知 | アプリ通知 | アプリ通知 | アプリ通知 |
(ボタン通知) | SOS通知位置と周囲の音声を自動送信 | ※ボタン通知機能は無いが ボイスメッセージで代用可能 | ※ボタン通知機能は無いが ボイスメッセージで代用可能 | 位置と周囲の音声を自動送信 | ※ボタン通知機能は無いが ボイスメッセージで代用可能 |
充電残量通知 | バッテリーが10%以下になると通知 | ||||
充電完了通知 | |||||
防犯ブザー | |||||
心拍モニター | ※myFirst Fone R1は除く | ||||
音声通話 | |||||
ビデオ通話 | |||||
メッセージ | テキスト定型文・絵文字の送信、 管理者アプリからの テキストメッセージの受信は可能 | ||||
メッセージ | ボイス|||||
カメラ機能 | |||||
音楽視聴 | |||||
アプリ使用可否 | |||||
取り付け | ランドセルシリコンケースとカラビナで キーホルダー化も可能 | ||||
運営会社 | Oaxis Japan株式会社 | ビーサイズ株式会社 | ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 | 株式会社otta | ドリームエリア株式会社 |
公式サイト | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |

項目ごとに比較したら分かりやすいね!パッと見、マイファーストフォンの本体価格は高いなと思ったけど、月額200円台で使えたら結局トータルコストはどれがお得なんだろう?
マイファーストフォンとボイスメッセージ機能のある見守りGPSを初期費用と月額料金で比較
マイファーストフォンとボイスメッセージ機能のある見守りGPSを初期費用と月額料金で比較してみました。
(税込)
商品名 | 初期費用 | 月額料金 | 12ヶ月目 | 24ヶ月目 | 36ヶ月目 |
myFirst Fone S3 | 21,080円 | 【HISモバイル 自由自在プラン100MB未満】 298円 | 24,656円 | 28,232円 | 31,808円 |
myFirst Fone R1s | 22,933円 | 【HISモバイル 自由自在プラン100MB未満】 298円 | 26,509円 | 30,085円 | 33,661円 |
myFirst Fone R1 | 15,960円 | 【HISモバイル 自由自在プラン100MB未満】 298円 | 19,536円 | 23,112円 | 26,688円 |
GPS &トーク プラン | BoTトーク(GPS BoT)5,480円 | 748 | 円14,456 | 円23,432円 | 32,408 | 円
amue link | 5,480円 | 748円 | 14,456円 | 23,432 | 円32,408 | 円
otta.g | 14,080 (本体価格 + 契約手数料) | 円【音声パック80プラン】 880円 | 24,640 | 円35,200 | 円45,760 | 円
みもり | 8,580 | 円748 | 円17,556 | 円26,532 | 円35,508 | 円
※上記シュミレーションでは、マイファーストフォン(myFirst Fone)はHISモバイルの自由自在プランは100MB未満の利用、otta.gは音声パック80プランの利用を想定しています。otta.gの音声パック80プランでは、ボイスメッセージを月80回分利用可能です。

月額200円台で使えたとしたらmyFirst Fone S3やmyFirst Fone R1sを3年近く使うと他のボイスメッセージが使えるGPSと比較してもトータルコストがほとんど変わらなくなるんだね!myFirst Fone R1は2年近くか。マイファーストフォンはGPSやボイスメッセージに加えて、通話もできて、SOSボタンもあるから子どもの見守りをするGPSとしてはより安心できそう♪

HISモバイルの自由自在プランは、HISモバイル(HIS Mobile)がサービス提供している格安SIMのプランの一つです。
1GB 税込550円/ 月(※データ使用量が100MB未満の月は税込290円/月)で利用できる格安SIMです。
Oaxisの公式サイトでもマイファーストフォン(myFirst Fone)の対応SIMとして公表されており、myFirst FoneとHISモバイル(HIS Mobile)の組み合わせでお得に利用されている方々も多いようです。
データ使用量が100MB未満に抑えられるの?と疑問に思う方も多いかもしれません。ただ、マイファーストフォンはwifiに接続ができるため、家でwifi接続をしている限りはデータ使用量が発生しません。データ容量の少ないスマホの格安プランで月額料金を抑えながらお得に使っている方々と同じです。
HISモバイルの格安SIMを使って100Mbに制限(月額198円)掛けていても毎月余裕というレビューを投稿されている方や、本記事でも掲載させて頂いているTwitterに投稿されている方々の口コミやレビューをご確認頂いても月額290円で利用されている方々が多いことをお分かり頂けると思います。
▼ マイファーストフォン(myFirst Fone)で利用できるSIMについては、下の記事で詳しく解説・比較しています。
マイファーストフォン(myFirst Fone)はどこで売ってる?最く買う方法は?
マイファーストフォンはどこで売ってるのか気になるのでは無いかと思います。どうせ買うならマイファーストフォンを最安値で購入したいですよね?
冒頭でご紹介した通り、マイファーストフォンは大手家電量販店やECサイト、oaxisの公式サイトなどで販売されています。
マイファーストフォンを最安値でお得に購入したい方は、oaxisの公式サイトの価格を確認することをおすすめします。
公式サイトでは、無料の限定割引クーポンを手に入れることができ、その割引クーポンを使うと機種によっては、最大6,840円オフのとてもお得な価格で購入することができます。

え、お得に買えるの!?嬉しいっ!!!
myFirst Foneの商品ページを確認すると、「購入する前に割引クーポン券をもらいましょう!」という表示が書かれた部分があります。このリンクをクリックします。

リンク先の手順に沿って、マイファーストフォンのLINEアカウントを友達追加します。
LINEメッセージに送られてきたクーポンコードを商品の決済画面で入力します。
下の画像のように、myFirst Fone R1は6,840円オフ(定価の30%オフ)、myFirst Fone R1sは4,047円オフ(定価の15%オフ)のとてもお得な割引価格で購入をすることができます。
▶︎ myFirst Fone R1

▶︎ myFirst Fone R1s


公式サイトだとクーポンを使って割引価格で買えるんだね!とってもお得♪
マイファーストフォンを最安値で買うにはどこで買えば良いのか調査をしてみました。公式サイト経由でクーポンを取得して購入すると最も安く買えそうでした。価格が気になる方は、ぜひ一度公式ホームページでクーポンを使ってみてください。


下のリンクからマイファーストフォンの各商品ページに飛べるよ。
気になる人はチェックしてみてね!

LINE限定クーポンコードで安く購入♪
【下記は、期間限定割引の一例です】
- myFirst Fone S3
20%オフ(24,800円=>19,840円) - myFirst Fone R1s
20%オフ(26,980円=>21,584円) - myFirst Fone R1
40%オフ(22,800円=>13,680円)
\ 公式サイトの限定クーポン利用で最大6,840円OFF!今すぐクリック♪/
マイファーストフォン(myFirst Fone)の良い口コミ(評判)・レビュー
マイファーストフォンの良い口コミ(評判)・レビューについてご紹介します。
マイファーストフォンの良い口コミ・評判① 個人的にベストソリューション
- マイファーストフォン(myFirst Fone)の良い口コミ・評判・レビュー①
-
マイファーストフォンの良い口コミ・レビュー② 小さいながらも欲しい機能がぎゅっと詰まっている
- マイファーストフォン(myFirst Fone)の良い口コミ・レビュー②
マイファーストフォンの良い口コミ・レビュー③ 身につけるのも苦にならず想像以上に使える代物
- マイファーストフォン(myFirst Fone)の良い口コミ・評判・レビュー③
マイファーストフォンの良い口コミ・レビュー④ SIM代が200円程で重宝している
- マイファーストフォン(myFirst Fone)の良い口コミ・レビュー④
-
マイファーストフォンの良い口コミ・レビュー⑤ キーホルダーにしてランドセルにも付けられる
下のような使用イメージで、myFirst Fone R1sをランドセルに取り付けて使われています。
- マイファーストフォン(myFirst Fone)の良い口コミ・評判・レビュー⑤
-
マイファーストフォンの良い口コミ・レビュー⑥ 時計だから身に付けやすくアラームも使える
- マイファーストフォン(myFirst Fone)の良い口コミ・評判・レビュー⑥
マイファーストフォンの良い口コミ・レビュー⑦ 不要なものが入っていない
- マイファーストフォン(myFirst Fone)の良い口コミ・評判・レビュー⑦
マイファーストフォンの良い口コミ・レビュー⑧ ウォッチ持ってる同士なら連絡できる
- マイファーストフォン(myFirst Fone)の良い口コミ・レビュー⑧
マイファーストフォンの良い口コミ・レビュー⑨ カメラとしても使える
- マイファーストフォン(myFirst Fone)の良い口コミ・評判・レビュー⑨
-
マイファーストフォンの良い口コミ・レビュー⑩ 充電が少なくなるとアプリにも通知をしてくれる
- マイファーストフォン(myFirst Fone)の良い口コミ・レビュー⑩
-
https://twitter.com/caffemocha/status/1523817116700332032
マイファーストフォン(myFirst Fone)の悪い口コミ・レビュー:デメリット
一方、マイファーストフォンには次のような悪い口コミやレビューもあります。
マイファーストフォンの悪い口コミ・レビュー① 高い…
- マイファーストフォン(myFirst Fone)の悪い口コミ・レビュー①
-
もちろん、本体価格(初期費用)だけを見ると、他の見守りGPSの端末と比較して高いように感じてしまう方もいるかもしれません。
ただ、上述の通りマイファーストフォンと他のボイスメッセージ機能のある見守りGPSとトータルコストを比較すると、月額200円台の格安SIMを利用すると下記のように複数年使うつもりであれば、トータルコストは安くお得に使える可能性があります。
(税込)
商品名 | 初期費用 | 月額料金 | 12ヶ月目 | 24ヶ月目 | 36ヶ月目 |
myFirst Fone S3 | 21,080円 | 【HISモバイル 自由自在プラン100MB未満】 298円 | 24,656円 | 28,232円 | 31,808円 |
myFirst Fone R1s | 22,933円 | 【HISモバイル 自由自在プラン100MB未満】 298円 | 26,509円 | 30,085円 | 33,661円 |
myFirst Fone R1 | 15,960円 | 【HISモバイル 自由自在プラン100MB未満】 298円 | 19,536円 | 23,112円 | 26,688円 |
GPS &トーク プラン | BoTトーク(GPS BoT)5,480円 | 748 | 円14,456 | 円23,432円 | 32,408 | 円
amue link | 5,480円 | 748円 | 14,456円 | 23,432 | 円32,408 | 円
otta.g | 14,080 (本体価格 + 契約手数料) | 円【音声パック80プラン】 880円 | 24,640 | 円35,200 | 円45,760 | 円
みもり | 8,580 | 円748 | 円17,556 | 円26,532 | 円35,508 | 円
※上記シュミレーションでは、マイファーストフォン(myFirst Fone)はHISモバイルの自由自在プランは100MB未満の利用、otta.gは音声パック80プランの利用を想定しています。otta.gの音声パック80プランでは、ボイスメッセージを月80回分利用可能です。
詳しくは、マイファーストフォンとボイスメッセージを送れる見守りGPSとの比較(違い)の部分(←クリックできます)をご覧ください。
(税込)
マイファーストフォンの悪い口コミ・レビュー② GPSの精度が気になる
- マイファーストフォン(myFirst Fone)の悪い口コミ・評判・レビュー②
-
マイファーストフォンの悪い口コミ・レビュー③ 着信しても出ることができなくて不便 → 解決
- マイファーストフォン(myFirst Fone)の悪い口コミ・レビュー③
-
マイファーストフォンの悪い口コミ・レビュー④ バッテリーは持つの!?
人によっては、バッテリー容量が580mAhで持つの!?と心配に思う人もいるかもしれません。
myFirst Fone R1sのバッテリー(myFirst Fone R1と同じく580mAh)について口コミをされている方がいました。
- マイファーストフォン(myFirst Fone)の口コミ・評判・レビュー
-

他の人達のレビューでもトラッキングモードをOFFにしたり(GPS更新は可能)、外出時にはWi-Fiをオフにしたりすると電池の減りが抑えられるみたいだよ。
いかがでしたでしょうか。
子どもの見守りGPS選びのお役に立てれば幸いです。
マイファーストフォン(myFirst Fone)の口コミ・評判・レビューまとめ
マイファーストフォンの口コミ(評判)・レビューをまとめると次のようになります。
マイファーストフォン(myFirst Fone)はこんな人にはおすすめしません
マイファーストフォンは次のような方にはおすすめしません。
(※『マイファーストフォンをおすすめする人』をご覧になりたい方は記事をそのまま下にスクロールさせてご覧ください。)
マイファーストフォン(myFirst Fone)はこんな人にはおすすめです
一方、次のような方にはマイスファーストフォンはおすすめです。

LINE限定クーポンコードで安く購入♪
【下記は、期間限定割引の一例です】
- myFirst Fone S3
20%オフ(24,800円=>19,840円) - myFirst Fone R1s
20%オフ(26,980円=>21,584円) - myFirst Fone R1
40%オフ(22,800円=>13,680円)
\ 公式サイト限定クーポンで最大6,840円OFF!無料クーポンの取得方法はこちら(←クリック)/
マイファーストフォン(myFirst Fone)の運営会社情報
マイファーストフォン(myFirst Fone)の運営会社情報は下記の通りです。
運営会社 | Oaxis Japan株式会社 |
運営会社住所 | 〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町2-1-1 |
問い合わせ 代表電話番号 | 050-5897-5313 10:00 – 18:00 (祝日土日除く) |
カスタマーサポート メールアドレス | hello@oaxis.com |
運営会社ホームページ | 公式サイトはこちら
![]() |
▼『マイファーストフォンをおすすめしない』に該当した方にも役に立つかもしれない機種(サービス)をまとめてみました。
こんな人におすすめです!
- ・幼稚園〜小学生低学年の子どもの見守りを考えている人
・SOSブザーなど見守り機能が充実したGPSを使いたい人 -
見守りに使えるスマホ『ハミックポケット』 GPS機能に加え、通話機能やSOSブザーなど見守り機能が充実したプレスマホのハミックポケットがおすすめです↓
こんな人におすすめです!
- ・小学生中学年、高学年の子どもの見守りを考えている人
・バッテリー容量の大きいHamic製品を使いたい人 -
小学生中学年・高学年におすすめの『はみっくミエルス』 見守り機能が強化されバッテリー容量も大幅アップのはみっくミエルスがおすすめです↓
こんな人におすすめです!
- ・機能がシンプルな見守りGPSを使いたい人
・充電を毎日したくない人 -
見守りGPSの『あんしんウォッチャー』 約12ヶ月間月額料金無料でGPS精度が高く、バッテリーが最大約1.5ヶ月もつと評判のあんしんウォッチャーがおすすめです。
こんな人におすすめです!
- ・電話番号を持ったりLINEを使ったりしたい人
・画面の大きいスマホや余っているスマホを使いたい人 -
見守りに使えるスマホ『トーンモバイル』 月額1,100円(税込)でインターネット使い放題(動画は1GBまで)のトーンモバイルがおすすめです↓
いかがでしたでしょうか。
子どものスマートウォッチやキッズケータイ、プレスマホ選びの参考になれば幸いです。
自宅にいながらプロ講師から学べて絵が上手くなる!?
小学生におすすめのオンラインイラスト教室!
\ 無料体験実施中 /
おすすめの見守りGPSランキング
音声通話可能で防犯機能付き!
見守り機能が充実したGPS
子どもの見守りに使えるGPSの商品・サービス一覧
⚫︎ キッズスマホ
子どもから使えるスマホ『Hamic シリーズ』
- プレスマホ
(幼稚園〜小学生低学年向け) - ファーストスマホ
(小学生中学年・高学年向け) - ハミックポケットとはみっくミエルスの比較
- ※番外編※
- ⚫︎キッズスマートウォッチ
- 子どものハイテクスマートウォッチ『マイスマートフォン』
-
- スマートウォッチ
(幼稚園〜小学生向け 対象年齢:4歳〜12歳)
- スマートウォッチ
- ⚫︎格安SIM
- 大手運営のおすすめ機種
- ボイスメッセージが送れる機種
- 端末から通知を送れる機種
※左記で取り上げた機種の中には、端末から通知が送れる機種もあります。 - それ以外の機種
- サービス終了
コメント