お風呂イヤイヤで悩んでいたりしませんか?
我が家では、2歳の娘がいます。お風呂に入ればはしゃぐのですが、入ってしまうまでにお風呂イヤイヤでお風呂に入りたがらない事が多くあります。
そんな時、あの手この手で娘をお風呂に誘うのですが、どうしても入りたがらない時におすすめのお風呂おもちゃ(お風呂グッズ)が有ります。
タイトルにあるまなぶろのバスシャボンです。
お風呂でシャボン玉遊びをしつつ、お湯に溶けると泡風呂を作る泡入浴剤にもなるイチオシの商品です!スターとハートがありますが、今回はハートで遊んでみました♪
この記事では、実際に使ってみた体験談も交えながら、バスシャボンの使い方や口コミ、どこで売ってるかなどご紹介したいと思います。
- まなぶろのバスシャボンとは?
- どこで売ってる?
- バスシャボンの使い方(体験談)
- バスシャボンの種類
- 口コミ
バスシャボン
バスシャボンとは?


バスシャボンはシャボン玉遊びをした後に泡風呂も楽しめるお風呂おもちゃです。
商品パッケージを確認しましたが、対象年齢は記載されていないようでした。泡入浴剤ということを考えると、特に年齢が設定されていない商品の可能性が高そうです。
子どもと遊ぶ時は目を離さず、十分注意して遊ばないといけませんね(^◇^;)
スティックの先に、ハートやスターの形をした入浴剤が付いています。1袋につき1個(55g)が入っています。

入浴剤の中心に穴があり、お湯にバスシャボンを付けた後に息を吹きかけるとしゃぼん玉ができる仕組みです。
バスシャボンの使い方を口コミされている方もいるほど人気みたいですね!
バスシャボンにはハート(フローラルなかおり)とスター(せっけんのかおり)の2種類が用意されています。
夏限定商品なのか猫の形をしたバスシャボンも販売されています。

まなぶろはお風呂が好きになるお風呂で学べる入浴剤ブランドです。
親子で一緒にお風呂に入って学びながら、たくさんのコミュニケーションをとってほしい。
そんな想いから誕生した、大好きなお風呂がさらに好きになるお風呂で学べる入浴料ブランド。
引用元:ノルコーポレーション まなぶろ(https://www.nolcorp.co.jp/products/brand/manaburo/)
まなぶろの他の入浴剤も使ってみました♪口コミや体験談、遊び方をまとめています。
▼ 気になる方はチェックしてみてください。
どこで売ってる?
今回のバスシャボンのようなまなぶろの商品を見かけることはありますが、どこのお店でも手に入る商品ではありません。
近隣の西松屋を数店舗回ってみましたが、西松屋では取り扱いは無さそうでした。
私が見かけたお店をまとめてみました。
- amazon
- 楽天
- Yahoo!ショッピング
- アカチャンホンポ
- ロフト
- ヨドバシ(ヨドバシ.com)
- ホームセンター カインズ
▼ ヴィレッジバンガードやTSUTAYAでもバスシャボンが売られているようです。近隣で手に入れたい方は、近くの店舗に問い合わせてみても良いかもしれません。
値段は?
値段は1個あたり430円台〜500円ほどで売られています(店舗によって多少値段が違うことがあります)
amazonなど販売元によっては、複数個(3個セットや計6個セット:2種類各3個)などの販売もされています。
複数個で購入すると1個あたりの値段が下がりお得に買えたりもするので、何個か欲しい方はまとめてお得に買っても良いかもしれません。

バスシャボンの使い方
バスシャボンの使い方をご紹介します!
※バスシャボン1個に対してお湯 約200Lが目安です。
使用に際し、下記のような注意事項が記載されています。遊ぶ際はご注意ください!
- 変色・変質の可能性があるので、大理石・木製のお風呂等では使用不可です。
- 24時間保温等、循環式の風呂釜では使用不可です。ろ過機(フィルター)が目詰まりする等、浴槽や風呂釜を炒める可能性があります。
- 湯を沸かすタイプのお風呂では本品を使用後、二度焚きすると風呂釜内部に汚れが付着する可能性があります。

バスシャボンにお湯を浸けて膜を張ります。

息を吹き込みシャボン玉を作ります。

できたシャボン玉がお湯に浮かんだ様子です。

浴槽の中でバタバタしていると次第に泡がモコモコと出てきて泡風呂ができてきます。

バスシャボンが溶けていくに連れて泡の量が増えていきます。

バスシャボンのハートの入浴剤が溶け切りました。

最終的にこんなモコモコの泡風呂が出来上がりました w
遊んだ後は泡風呂のお片付けです。泡風呂を流して、シャワーをかけて流し切るだけで綺麗になるので楽ちんです♪



Youtube
Youtubeにもバスシャボンの使い方の動画がアップされていたので、参考にしてみてください。
バスシャボンの口コミ
あわはかなりモコモコ♪
上手にしゃぼん玉♪
とても上手にしゃぼん玉を作れていますね!
人によってはしゃぼん玉を作るのが少し難しいという口コミもありました。子どもの年齢にもよるかもしれません。
夢中になってのぼせちゃうけど、おすすめ♪
猫のバスシャボンが可愛い!でも500円は高い…
片付けが楽ちん♡
体験談
我が家ではバスシャボンのおかげもあってこの日は、2歳の娘がお風呂を嫌がることなく入ってくれました。
しゃぼん玉や泡風呂で遊んでいる時はとても楽しそうでした♪
遊んだ後は、流すだけというのもとても楽ですね。

- お風呂イヤイヤも解消できるかも!?
- お風呂の中でシャボン玉もモコモコ泡風呂も楽しめる♪
- 遊んだ後のお片付けが楽ちん♡
- 使い切りで、400〜500円するので人によっては高いと感じるかも
- しゃぼん玉を作るのが子どもによっては少し難しいかも
- 少なめのお湯でバスシャボンをするとヌルヌル滑るので要注意!
いかがでしたでしょうか?
興味のある方は、チェックしてみてください!

▼ まなぶろの他の入浴剤も使ってみました♪口コミや体験談、遊び方をまとめています。
▼ お絵描き好きの子どもがお家で絵が得意になれる自己肯定感爆上がりのオンラインイラスト教室はこちら

コメント