お風呂お絵描きシートはお風呂クレヨンで遊ぶ時の必需品ですよね!
遊んだ後に壁などの消えないお風呂クレヨンを体験した方にとっては、これがあると安心できます。
あとは子どもがはみ出して描かないように気をつけるだけ…です ^ ^
今回、おすすめのお風呂お絵描きシートを集めてみました。
もしかすると、こんなにシートの種類があったなんて!と思ってもらえるかもしれません。
お気に入りのお風呂お絵描きシートが見つかると嬉しいです。
子どもも大人も喜ぶ!
おすすめのシャワーヘッド♪
「大切な子どものために塩素除去をしたい…」
「物価高騰で水道光熱費を削減したい…」
「お風呂タイムをもっと充実した時間にしたい…」
そんな方におすすめなのが、ガレイドのシャワーヘッドです。
日本初のシャワーヘッドのサブスク♪
- 最大61%節水
→ 年間約10,920円の節約 - 塩素除去99.9% & 4600万個の美泡
→ 高い洗浄力と保湿、保温効果 - 本体価格無料
→ 万が一壊れても無料交換
本体無料で1日15円から塩素除去をしてくれるシャワーヘッドが使えます!
実際に我が家で使ってみた体験談を載せています。
↓気になる方は覗いてみてください↓
お風呂お絵描きシートとは
お風呂お絵描きシートって何?
お風呂お絵描きシートは、お風呂クレヨンを使って描くシートです。
お風呂の中で文字を書いたりお絵描きをしたり、塗り絵をしたりとても楽しいお風呂クレヨンですが、親である私たちの心配は壁に直書きしたら落ちないかもしれないということです。
遊んだ後に消えないかもしれないお風呂クレヨンのお片付けを極力心配しなくて良いのが、お風呂お絵描きシートなのです。お風呂お絵描きシートに描けば壁が汚れずに済むためです。
ただ、気をつけたいのは、お風呂お絵描きシートをはみ出して子どもがお風呂クレヨンで遊んでしまうことです。
私の経験ではお風呂クレヨンが消えないことはまだないですが、消えないと困るのでお風呂お絵描きシートを使って我が子が遊ぶこともあります。
では、どんなお風呂お絵描きシートがあるのでしょうか?
どのような種類のお風呂お絵描きシートがあるのかを見ていきたいと思います。
お風呂お絵描きシートの貼り方
お風呂お絵描きシートの貼り方はとっても簡単です!
貼りたい側の裏面を水で濡らして壁の好きな場所に貼るだけです w
このシートでお風呂クレヨンが消えない不安を払拭できたら大助かりですね。

貼りたい方お風呂お絵描きシートの裏面を水やお湯で濡らします。

裏面を濡らしたお風呂お絵描きシートを壁の好きな場所に貼り付けます。

お風呂お絵描きシートの内側から外側に向けて、手でシートと壁の間に溜まった空気を押し出していきます。

難なく3COINS(スリーコインズ)のお風呂お絵描きシートを貼れました。
お風呂お絵描きシートの種類
① 3COINS 『 おふろお絵描きシート 』

※出典『PAL CLOSET』
- 名称 / おふろお絵描きシート
- メーカー / 3COINS(スリーコインズ)
- 対象年齢 / 3歳以上
- 価格 / 300円(税抜)
- セット内容 / シート1枚、スポンジ1個
- シートのサイズ / 約横50cm × 縦30cm
- スポンジのサイズ / 約横8cm × 縦5cm
- 素材(シート) / 合成紙(ポリエチエン、紙)
- 素材(スポンジ )/ ポリウレタン
最初にご紹介するのは、3COINSの『おふろお絵描きシート』です。
3コインズ(スリーコインズ)やスリコの愛称でも親しまれている3COINSの、おふろクレヨンで描けるシートです。
特徴は2つあります。
両面シートで、スポンジ付きです。
- 1. 両面シート
-
3COINSおふろお絵描きシートの一面 3COINSおふろお絵描きシートのもう一面 3COINS(スリーコインズ)のお風呂お絵描きシートは1枚ですが両面を使えます。どちらの面も、シートの裏面を軽く水で濡らして壁に貼り付けるとさっと貼ることができます。
3COINSのお風呂クレヨンお絵描きシートで遊んでいる様子 動物達の絵柄の面は塗り絵を楽しむことができ、アルファベッドと数字の面は文字やお絵描きに適しているかもしれません。
我が子は動物達が好きなようで、いつも動物達の面の塗り絵を楽しんでいます。
両面使えるなんてお得♪
- 2. スポンジ付き
-
3COINS おふろお絵描きシートに付属のスポンジ この3COINS(スリーコインズ)の『おふろお絵描きシート』はスポンジ付きです。
お風呂クレヨンで遊んだ後のお掃除が簡単にできます。
注意書きにお風呂クレヨンを描いた後に長時間放置したままにすると、クレヨンの色が落ちない可能性があるという記載があるので、このスポンジを使ってサッとおふろクレヨンの後を落としておくのがおすすめです。
100均のタイルブラシ もし落ちない場合は、上のタイルブラシに浴室用洗剤を付けてゴシゴシとこすると消えないお風呂クレヨンもきれいに落とせました。
壁ではなくお風呂お絵描きシートなので、コーティングなど気にせずゴシゴシとこすれます w
\ 3COINS『 おふろお絵描きシート 』 /
↓下の記事で3COINS(スリーコインズ)のお風呂クレヨンを動画付きで落としてみています。商品詳細も載せているので参考にしてみてください。

② 3COINS『 おふろ知育ポスター3枚セット 』

※出典『PAL CLOSET』
- 名称 / おふろ知育ポスター3枚セット:文字
- メーカー / 3COINS(スリーコインズ)
- 対象年齢 / 3歳以上
- 価格 / 300円(税抜)
- セット内容 / 3枚セット(ひらがな、カタカナ、アルファベット)
- シートのサイズ / 約横38cm × 縦28cm
- 素材 / 合成紙(ポリエチエン、紙)
3OINSには『 おふろ知育ポスター3枚セット 』もあります。
少し『 おふろお絵描きシート 』よりサイズは小さめですが、同じように水で濡らして簡単に貼り付けられるシートで、おふろクレヨンを使ってシートに文字などを書くこともできます。
下の画像の3枚のシートがセットになっています。



※出典『PAL CLOSET』
セットで3枚も入っていて、ひらがな・カタカナ・アルファベッドに親しめるなんて良いですよね。

かわいいイラスト付きで知育に使えるなんて!
\ 3COINS『 おふろ知育ポスター3枚セット 』 /
③ ダイソー 『 お風呂お絵かきシート 』

※出典『ダイソー ネットストア』
- 名称 / お風呂お絵かきシート
- メーカー / ダイソー(DAISO)
- 対象年齢 / 3歳以上
- 価格 /100円(税抜)
- 内容 / シート1枚、スポンジ1個、クレヨン1本
- シートのサイズ / 横42cm × 縦28.5cm
- スポンジのサイズ / 横4.2cm × 縦2cm ×幅4cm
- クレヨンのサイズ / 直径1.4cm × 高さ9.2cm
- 素材(シート) / ストーンペーパー、顔料系油性インク、ポリプロピレン、EVA
- 素材(クレヨン)/パラフィン、炭酸カルシウム
なんと!このダイソーの『 お風呂お絵かきシート 』は、100円(税抜)ですが、シートだけでなくお風呂クレヨンとお掃除用のスポンジがセットになっています。
この内容のセットで100円(税抜)はお得ですね。
初お風呂クレヨンで試しに遊んでみるには、ちょうど良いかもしれません。

初めてのお風呂クレヨンには良いかもね!
↓ダイソーのお風呂クレヨンについてまとめています。参考にしてみてください。

\ ダイソー 『 お風呂お絵かきシート 』 /
④ キャンドゥ 『 おふろクレヨンおえかきシート 』

出典『Can Doネットショップ』
- 名称 / おふろクレヨンおえかきシート
- メーカー / キャンドゥ(CanDo)
- 価格 /100円(税抜)
- 内容 / シート1枚
- シートのサイズ / 横42cm × 縦30cm
- 素材 / EVA樹脂
キャンドゥの『 おふろクレヨンおえかきシート 』は他のお風呂お絵描きシートと同じように、水でシートを濡らすと壁に貼り付けることができます。
真っ白なお風呂クレヨンシートなので、何も描かれていないシートが欲しい方にはおすすめです!

真っ白だと子どもの想像力が膨らむね!
↓キャンドゥのおふろクレヨンについてもまとめています。興味のある方はご覧ください。

\ キャンドゥ 『 おふろクレヨンおえかきシート 』 /
⑤ 日本理化学工業 『 おふろdeキットパス お絵描きシート単体 』


出典:『Amazon.co.jp』
- 名称 / おふろdeキットパスお絵描きシート 単体
- メーカー / 日本理化学工業株式会社
- 価格 /約858円(税込)
※調べた時のAmazon上の価格です。 - 内容 / シート1枚(国旗柄と黒板柄の2種類)
- シートのサイズ / 横51.7cm × 縦36.5cm
- 素材 / EVA樹脂
『 おふろdeキットパス お絵描きシート単体 』です。
国旗柄や黒板柄の2種類がありますが、かわいいですね。
シートのサイズは、3COINS(スリーコインズ)の『おふろお絵描きシート』と同じぐらいの大きめのサイズです。
たくさん自由にお絵描きをしたいお子さんに使ってもらいたいお風呂お絵描きシートですね。
もし、このシートが気に入ったらおふろdeキットパスのお風呂クレヨンとのセットの商品の方がお風呂クレヨンやスポンジ、収納ケースも付いているのでお得かもしれません。
また、おふろdeキットパスのセットの商品になると、キティちゃんやドラえもんなどのキャラクターもののお風呂お絵描きシートも販売されています。
気になる方は下の画像をスクロールして見てみてください。










出典:『Rikagaku ONLINE STORE』


出典:『日本理化学工業株式会社』
おふろdeキットパスは『 おふろお絵描きシート 』だけではありません。
『 おえかきボード 』という湯船の中でお湯に浮く素材のボードもあります。お風呂お絵描きシートと同じように、壁に貼り付けてお絵描きをすることもできます。
FISH、 SHIP、BOOKの3種類のどの形もとてもかわいいです。
↓おふろdeキットパスのお風呂クレヨンについてもまとめています。興味があれば覗いてみてください。

いかがでしたでしょうか。
お風呂クレヨンで遊ぶ上で、親の落ちない・消えないという心配を減らしながら遊べるお風呂お絵描きシートは、とても重宝します。
この記事で気になるお風呂お絵描きシートが見つかれば嬉しいです。

子どもも大人も喜ぶ!おすすめのシャワーヘッドのご紹介
「大切な子どものために塩素除去のシャワーヘッドを使いたい…」
「物価が上がってきたから水道光熱費を削減したい…」
「お風呂タイムをもっと充実した時間を過ごしたい…」
そんな方におすすめなのが、ガレイドのシャワーヘッドです。
本体無料で1日15円〜塩素除去をしてくれるシャワーヘッドが使えます!
しかも、最大61%の節水効果があります。
水道代が年間約10,920円節約できると言われる日本初のシャワーヘッドのサブスク♪
実際に、我が家で使ってみた体験談を載せています。
↓気になる方は覗いてみてください↓

-
体験談&動画付き♪3COINSお風呂クレヨンの落とし方。実際落ちる?落ちない?
-
動画付き★徹底比較|500円以下の一番おすすめのおふろクレヨンはこれ!5種類比べ
-
動画付き|手や壁についたら落ちないって本当?ダイソーのお風呂クレヨンを使ってみた感想
-
え…消えない!発色に大感激の『おふろdeキットパス』の魅力ときれいに消せた方法とは?
-
動画付き|辛口レビュー…正直おすすめが難しいセリアとキャンドゥのお風呂クレヨン
-
折れがちでも文字書きには最適なデビカのバスタイムクレヨン
-
これなら便利で汚れない♪商品別お風呂クレヨンの収納方法
-
子どものお風呂嫌いも解決!3COINSで人気&おすすめのお風呂おもちゃ9選
子どもが遊べる大型遊具を買わずにレンタルしたい方にはサークルトイズがおすすめです!
↓ サークルトイズはこんな遊具や玩具が借り放題です ↓



コメント